2022年03月20日

コンテックスのタオル

コンテックス タオル 今治タオル ギフト プレゼント 静岡

三保原屋本店では今治タオルの取り扱いを見直した時期もありますが、
そのなかでも長く取り扱いをさせて頂いているメーカーさんが「コンテックス」というメーカーさん。

暖かくなると当店では大人気の「布ごよみ」という、手拭い感覚のタオルや、
MOKUというシリーズが人気です。

新生活や、出産祝いのギフトとしても人気ですが、
安定した品質や、生活に取り入れやすいデザイン、手に取りやすい価格帯のものもあるのは嬉しいですよね。

三保原屋本店では”中二階”と呼ばれている、一階奥の階段をあがった先にある売場にて取り扱っています。
("中二階"という呼び名は、常連のお客様にも浸透しつつある呼び名ですが・・・)

  


2022年03月15日

今治タオルの取り扱い商品について(イケウチオーガニック)

今治タオル 静岡 取扱

昨日につづいて、イケウチオーガニックのタオルについて。
タオルを見る時に「本当にすごいな・・・」と思うのは、その改善の姿勢の凄さ。

簡単に記載すると、
●糸の種類(素材や、太さなど)
●織り方
この2つの掛け合わせで、タオルの個性が決まることが多いのですが、
この2つだけの要素の組み合わせの数だけ、世の中にタオルの種類が存在しています。

最後はお客様の触り心地や、お好みになるのですが、
「フワフワなタオル」や「しっかりめのタオル」という感覚の根拠が、タオルを見るとしっかりと分かります。

イケウチオーガニックのHPには、糸の種類×織の密度で、吸水性やボリューム等から調べられるタオルのチャートがあります。
お好みやお探しのタオルが一目でわかる、分かりやすい指標になっています。
是非ご参考にしてみてください。

また、当店にはタオルに詳しいスタッフもおりますので、お気軽にご相談ください。

  


2022年03月14日

今治タオル取り扱っています

今治タオル 静岡 取り扱い

三保原屋本店では、新生活やプレゼントにも選んで頂ける、日本製のタオルを多く取り扱っています。
今日は、今治タオルについて。

過去に今治タオルについて取り扱いを見直した時期があります。
「今治タオルマーク」の普及により、良いタオルがお客様に認知されたことはとても良いことです。
一方で、時間の経過とともに、私たちも「おススメしたい今治タオル」がぶれてきていないか・・
(多くの商品が誕生したことで、当初のコンセプトを私たちも見直そうと思いました。)

そんな時に、半年以上悩みながら品ぞろえに加えさえて頂いた「イケウチオーガニック」さんのタオル。
名前の通り、オーガニックコットンを使っています。
その徹底ぶりは、「イケウチオーガニック」さんをご存知の方なら、お分かりいただけるはず・・・。
コットンを栽培している国の畑まで赴き、人々の生活のために井戸をつくなど、SDGsが叫ばれる以前からサスティナブルな取り組みを徹底的にしています。

タオルの品質も高いのですが、メンテナンスに関する情報も多く教えて頂けるタオルブランド。
●柔軟剤は使用しない方が吸水性が落ちない
●過乾燥はタオルが固くなる元
●柔らかく仕上げるためには、タオルを振り、干す前にパイルを立たせる
などなど。

イケウチオーガニックのタオルも複数種類扱っていますが、おおまかな説明は後日させて頂きます。
  


2021年04月13日

アームカバー取り扱っています!

アームカバー 取扱店 日よけ 日傘 静岡 取扱 プレゼント


今年もどんなゴールデンウイークを迎えるか、、なかなか予測がしにくい状態になってきました。
今年も不要不急の外出は避ける傾向にありますが、
密を避けながら外出する際の日焼けなどは気になるところ。

日照時間も長くなってきたので、朝一番のお散歩などでも日焼け対策が必要です。
今年は去年よりも日焼け対策の商品が売れており、特にアームカバーが人気です。

店頭で販売する機会もあるかと思いますが、少し早めに柄やサイズを確認したい方は、
三保原屋本店の奥にある階段を少し昇った、中二階の売場まで是非お越しください。
5月にはいると、どんどん人気の商品が売れてしまうので、気になる方は早めのご検討をお勧めします。

  


2021年01月05日

フワフワタオルを長持ちさせる方法

IKEUCHI ORGANIC


特にタオルフワフワ派の方にお勧めしているのは、
●たっぷりめのお水で洗うこと
●できれば柔軟剤はいれないこと
●干すときにバサバサとタオルを振ること
です。

タオルを使い続けているうちに、だんだんと固くなってしまうことがあるかと思います。
日々のお洗濯の中で、少しでも使い心地をよくして頂きたい。
そんな想いで、お客様には上記のようなおススメをしています。


最初は面倒だと思うことでも、ほんの少し手をかけることで、少しずつモノに愛着が沸くことがあります。
丁寧な暮らしほど、丁寧でなくても結構です。

使うシーンや、使う人を想って、今日はいつもよりも多くタオルをバサバサと振ってみてはいかがでしょうか。


なお、三保原屋本店では今治のIKEUCHI ORGANICや、三重のおぼろ100年の極みなど、良質なタオルを取り扱っています。
是非、店内(1階奥の階段を少し上がった"中二階")でもご覧になってください。  


2021年01月02日

2021年初めてのお買物

イケウチオーガニック コットン120

私の2021年最初の買い物は、「イケウチオーガニック オーガニック120」。
ある意味では、2020年に買ったものの中で新鮮だった商品。

オーガニック120はとてもベーシックなタオル。
タオルはフワフワ派の私は、最初はどう接していいか分からないタオルでした。

このオーガニック120は、毎朝使っていくうちに、段々と使い心地が良くなる印象。
他のタオルとローテーションをさせて比較しているのですが、毎朝の顔を拭くタオルはオーガニック120が心地よくなってきます。
タオルが自分に馴染むのか、自分がタオルに馴染んでいっているのか。

買い足すタイミングをずらして、タオルの馴染み度を比較すべく、2021年はじめての買い物をオーガニック120に決めました。
タオルに限らず、生活習慣に取り入れることができるモノは、確実に納得できる買い物になります。
使うシーンを決めて、是非タオルを手に取ってみてください。


イケウチオーガニックは、世界規格の厳しい検査基準をクリアし、「赤ちゃんが口に含んでも安全」なタオルをつくっています。
商品の安全・安心や、環境負荷への関心が高まる近年にもマッチした、使っても贈っても心地よいタオルです。

商品のご紹介はこちらでもしております。是非ご覧ください。  


2019年12月01日

5本指ソックス

五本指ソックス

三保原屋本店の中2階では、パジャマ・タオルの他に冷え取りグッズも販売しております。
最近は男性のお客様にも人気のある冷え取りグッズ。
腹巻やおやすみ手袋など、アイテムや効能も様々です。

私が直近でお話させて頂いたお客様の話です。
静岡市内で以前働かれていたものの、
三保原屋本店に五本指ソックスの取扱いがあることは最近ご存知になられたそうです。

ウォーキングを愛好されている方で、
数多くの五本指ソックスを試された結果、
三保原屋本店で取り扱いのある商品を大変気に入って頂き、5足以上ご購入頂きました。

このお客様、非常に優しい方で。
ご自宅に帰って、奥様に1足プレゼントをされたそうです。

その結果、奥様と、奥様のお母様が、この靴下のファンになってしまい、、、
結果的に、このお客様は2週間のうちに3回もご来店・ご購入を頂くこととなりました。

男性のお客様のお人柄に、元気を頂いた一日でした。  


2019年04月26日

母の日のプレゼントはエプロン!

母の日プレゼント エプロン

今年の母の日は5月12日の日曜日です。
母の日のプレゼントの定番はやっぱりエプロン!

様々なエプロンの取扱いがありますが、
人気が高いのは「Lino e Lina」のエプロンです。
ドラマや映画などで俳優さんの着用から、
有名料理家さんも着用されているエプロンは
シルエットや色味がキレイなため、お客様から大変人気を得ています。

最近はエプロンの取扱いをしているお店が減っているとお客様から伺いましたが、
お探しのものがある場合は是非三保原屋本店までお越しください。

三保原屋本店のHPはこちら。  


2019年02月23日

静岡マラソン応援グッズ

手ぬぐい 静岡 タオル

明日は静岡マラソン!
マラソンに参加される方・応援される方に三保原屋本店からお知らせです。

マラソン参加者・応援される方から例年お問い合わせを受ける商品があります。
今回のブログは、問い合わせを受ける商品と、販売している売場のご案内です。

問い合わせが多い商品はこちら。
●タオル(中2階にて販売)
●手ぬぐい(地下にて販売)
●レインコート(2階にて販売)
●防寒グッズ(店頭及び2階にて販売)
●折り畳み傘(2階にて販売)
です。

マラソンに出場される方はタオル・手ぬぐいを。
応援に行かれる方は防寒や雨・風対策をされているようです。

暖冬とはいえ、まだ2月。
少し風がふいたり、太陽が隠れると、肌寒く感じることもあります。
準備になにかお手伝いできることがあれば、三保原屋本店までご案内ください。
  


2018年08月20日

中川政七商店のアームカバー

中川政七商店 アームカバー 静岡 三保原屋本店

朝晩が涼しい日が続きますが、まだまだ8月。
日差しの強さが気になります。

三保原屋本店の2階売場では、
中川政七商店のアームカバーをご用意しております。
今年の酷暑・猛暑から、
男性も紫外線を気にする方が増えています。

中川政七商店は創業300年を超える奈良の老舗。
靴下の生産量が日本一を誇る奈良の技術を使った、
デザイン性にも優れたアームカバーが毎年人気です。

例年にはない経路の台風など、
天候が不安定な日が続きますが、
まだまだ残暑が気になるところです。
まだまだ活躍が期待されるアイテムなので、
是非店頭にてご覧ください。