2015年09月26日
本日から!草木染め絨毯展
こんにちは 三保原屋です。
朝晩はめっきり涼しくなって、ちょっと肌寒いほど。
静岡も秋本番を感じるようになってきましたね。
今の季節にピッタリの催事が始まります!


今年も絨毯作家、森井百合子さんの展示会を開催します。
日本人女性の感性から生まれる、オリジナルの絨毯。
時間をかけて作られる草木染の色糸を使い、手織りされる逸品です。
ぜひこの機会に見て、触れて、体感してください。




そして今回はトルコ伝統手芸「オヤスカーフ」も展示販売いたします。


「オヤ」とは、スカーフを縁取る手作りのレース飾りの部分です。
縫い針や、鈎針で作られたとても細かな仕事で仕上げられています。
イスラム教徒が多いトルコでは、女性は頭部を覆うためスカーフは必需品、
ひとつ、ひとつが手作りで、それぞれの村の技法や特徴、伝統デザインが守られています。

みなさまのアイデアで、色々な巻き方をお楽しみください。
限定特典
★期間中に森井さんの絨毯をお求めの方に、
三保原屋ポイントをお付けします。
みなさまのご来店をお待ちしています。
朝晩はめっきり涼しくなって、ちょっと肌寒いほど。
静岡も秋本番を感じるようになってきましたね。
今の季節にピッタリの催事が始まります!


今年も絨毯作家、森井百合子さんの展示会を開催します。
日本人女性の感性から生まれる、オリジナルの絨毯。
時間をかけて作られる草木染の色糸を使い、手織りされる逸品です。
ぜひこの機会に見て、触れて、体感してください。




そして今回はトルコ伝統手芸「オヤスカーフ」も展示販売いたします。


「オヤ」とは、スカーフを縁取る手作りのレース飾りの部分です。
縫い針や、鈎針で作られたとても細かな仕事で仕上げられています。
イスラム教徒が多いトルコでは、女性は頭部を覆うためスカーフは必需品、
ひとつ、ひとつが手作りで、それぞれの村の技法や特徴、伝統デザインが守られています。

みなさまのアイデアで、色々な巻き方をお楽しみください。
限定特典
★期間中に森井さんの絨毯をお求めの方に、
三保原屋ポイントをお付けします。
みなさまのご来店をお待ちしています。
2015年09月08日
秋の大割引セールが始まります!
こんにちは 三保原屋です。
9月に入り厳しい残暑も影を潜め、
吹く風や、聞こえてくる虫の声に
秋の気配を感じられるようになってきました。
三保原屋も、お店に入ると「秋」がお出迎えしてくれます。




さて、9月の三保原屋といえば・・・
始まりますよ!
半期に1度 三保原屋
「秋の大割引セール」
9月10日(木)~23日(水)
9:30~19:30

広告の詳細はこちら → 表面 ・ 裏面
今回のテーマは
「あらためて日本回帰」
すみずみまで心配りが行き届いて
毎日使うものだから
安心、安全は譲れない
時代を超えて伝えられ
使い続けるには訳がある
今、新しい日本のものづくり
作り手のこだわりや、思いが込められた日本生まれの道具たち。
気を使わずに普段使いをすることで、次第に我が家になじんでゆく。
担当スタッフが、三保原屋のお客様に本当におすすめしたい品々を選びました。
もちろん見逃せないお買い得品もご用意いたしました。
更に!期間中三保原屋ポイント3倍!、
当店の商品券があたるWキャンペーン企画もあります!
※詳細は広告裏面をご覧ください。
秋のお買い物は三保原屋からスタートです!
みなさまのご来店をお待ちしております。

ご利用期限は10月31日(土)です!
9月に入り厳しい残暑も影を潜め、
吹く風や、聞こえてくる虫の声に
秋の気配を感じられるようになってきました。
三保原屋も、お店に入ると「秋」がお出迎えしてくれます。




さて、9月の三保原屋といえば・・・
始まりますよ!
半期に1度 三保原屋
「秋の大割引セール」
9月10日(木)~23日(水)
9:30~19:30

広告の詳細はこちら → 表面 ・ 裏面
今回のテーマは
「あらためて日本回帰」
すみずみまで心配りが行き届いて
毎日使うものだから
安心、安全は譲れない
時代を超えて伝えられ
使い続けるには訳がある
今、新しい日本のものづくり
作り手のこだわりや、思いが込められた日本生まれの道具たち。
気を使わずに普段使いをすることで、次第に我が家になじんでゆく。
担当スタッフが、三保原屋のお客様に本当におすすめしたい品々を選びました。
もちろん見逃せないお買い得品もご用意いたしました。
更に!期間中三保原屋ポイント3倍!、
当店の商品券があたるWキャンペーン企画もあります!
※詳細は広告裏面をご覧ください。
秋のお買い物は三保原屋からスタートです!
みなさまのご来店をお待ちしております。

ご利用期限は10月31日(土)です!