2020年09月30日
今日まで!フライパン下取りキャンペーンのお知らせ

三保原屋本店では、
ご自宅で不要になったフライパンの下取りを行います。
期間:2020年9月1日(火)~9月30日(水)
期間内に、ご自宅で不要になったフライパンをお持込み頂けますと、
100円で下取りを致します。
下取り条件は以下の通りです。
①キャンペーン期間中に当店にてフライパンをご購入の方
②ご自宅で不要になったフライパンをお持込の方
③お買上げ1点につき下取り1点(最大3点まで)
④材質・メーカー・購入店舗問わずお引き取り致します。
買い替えるなら今がチャンスです!
ご来店の際は、写真のチラシをお持ちください。
ご来店をお待ちしております!
2020年09月29日
打ち出し中華鍋(山田工業所)27cm_板厚1.6cm

鉄フライパンはテフロン加工のものとは異なり、空焚きが可能です。
また、真ん中にへこみがあるため、網やチップを用いれば、燻製などに使って頂くこともできます。
燻製をしたいけど・・燻製専用で調理器具を揃えたくない方は、こういった鉄フライパンがとてもおススメ。
こちらは27cmのサイズ。通常のご利用ですと3~4人前となります。
鉄フライパンは製造方法で大きく3つに分かれます。
①板をプレスしてつくられるもの(プレス)
②溶かした鉄を、型に流し込むもの(鋳物)
③鉄を叩いて形作っていくもの(鍛造)
多くのファンがいる山田工業所は、③の鉄フライパンをつくっています。
打ち出しのフライパンは、数千回たたいてつくるので、鉄の分子が細かくなり、
鉄の伝わりがよく、油のなじみが良いのが特徴です。
※特に、リバーライトなど錆びにくい「窒化鉄のフライパン」に比べると、油のなじみが良いです。
ただし、最初に、ガス火で錆止めを飛ばす作業が必要となります。
詳細はこちら。
2020年09月28日
turk ドイツ製鉄フライパン

「turk」は、鉄の塊(銑鉄)から高温で加熱を繰り返し鍛造していく、
つなぎ目のない一体型のフライパン。
1857年にドイツで生まれました。
熟練した職人により、一つ一つ丁寧に作られており、
鉄ならではの、無骨で荒々しい風合いが特徴的です。
鉄は熱まわりがよく、蓄熱性に優れているため、
肉や魚といった、素材そのものの味を楽しむ料理に
向いています。
鉄フライパンは色々な種類がありますが、
このフライパンは特に男性的な見た目。
休日のお父さんの料理で登場するのも良いですよね。
2020年09月27日
セラミックフィルター

月兎印のついた「セラフィルター」。
フィルターといえば、ペーパーや布が良く使用されていますが、
こちらの材質は、セラミック。
セラミックが飲み物の味をまろやかにしてくれ、
より美味しくコーヒーをお楽しみ頂けるのです。
使用方法は、ペーパー類と同じ。
カップの上に、フィルター受けをセットし、その上にフィルタ―を置くだけです。
コーヒーだけでなく、
水・お酒・緑茶・紅茶にもご使用頂けます。
いつもより美味しいコーヒーで、
自宅でのリラックスタイムをお楽しみくださいませ。
2020年09月26日
「温故知新」 エンバランス加工の保存袋

「温故知新」の考えを軸に、
開発された「エンバランス加工の保存袋」。
エンバランス加工とは、
プラスチックに劣化・腐敗を防ぐ効果を備える加工のことです。
この開発が始まったのはさかのぼること20年。
かつて便利だと思われたプラスチック製品は、使い捨てになりやすいという懸念点がありました。
この「もったいない」という考えから、「エンバランス加工」の技術開発が始まったそうです。
鮮度保持ができる「新しいプラスチック」製品は、
私たちの生活を「安心かつ健やかに」サポートできる日用品として、新しい便利商品となっています。
また、表面に付着させる加工の仕方ではないので、
洗っていくうちにコーテイングが落ちるということはありません。
永久的に長くご使用頂けます。
昔ながらの良い点を残しつつ、
現代だからこそ実現できる新しい技術を加えて、
生まれ変わったら製品です。
写真の袋のタイプは、
買ってきた野菜をそのまま中に入れられます。
切る手間がないのが嬉しい点。
角ばる部分がないので、余計な場所も取りません。
食べ物を、新鮮な状態で保ち、
いつでも美味しいく食べられる優れものです。
是非、お試し下さいませ。
2020年09月25日
女性の目線で商品作り レイエのミトン
「消防士の手袋メーカーと考えたミトン」
オーブン調理や魚焼きグリルの際、
ミトンは必須アイテム。
でも、熱された調理器具は、
約330℃まで熱を持ってしまい、
ミトンをしていても熱いことも・・・
また使い続けると穴が開いたりボロボロになってしまいます。。。
そこで「安心で丈夫なミトン」を作りたい!と立ち上がったのが、
女性目線で便利な調理器具の開発を続けている「オークスのレイエ」。
開発者は全て女性。
女性ならではの視点や気づきで、
欲しかったと思わせる調理器具を次から次と世に送り出しています。
「レイエ」が目を付けたのが、消防士の手袋メーカー。
そことコラボし、大きさ・フィット感・耐熱性等、何度も試行錯誤を重ね、
開発から2年。完成しました。
実際に付けてみても、
手にしっかりフィット。持ちやすさを実感できます。
更に耐熱温度は330℃。断熱力は約3倍。
素材もプロ仕様で熱に強く丈夫。
でも見た目は、女性らしく柔らかなデザイン。
中身と見た目のギャップもレイエならではです。
是非、お試し下さいませ。
オーブン調理や魚焼きグリルの際、
ミトンは必須アイテム。
でも、熱された調理器具は、
約330℃まで熱を持ってしまい、
ミトンをしていても熱いことも・・・
また使い続けると穴が開いたりボロボロになってしまいます。。。
そこで「安心で丈夫なミトン」を作りたい!と立ち上がったのが、
女性目線で便利な調理器具の開発を続けている「オークスのレイエ」。
開発者は全て女性。
女性ならではの視点や気づきで、
欲しかったと思わせる調理器具を次から次と世に送り出しています。
「レイエ」が目を付けたのが、消防士の手袋メーカー。
そことコラボし、大きさ・フィット感・耐熱性等、何度も試行錯誤を重ね、
開発から2年。完成しました。
実際に付けてみても、
手にしっかりフィット。持ちやすさを実感できます。
更に耐熱温度は330℃。断熱力は約3倍。
素材もプロ仕様で熱に強く丈夫。
でも見た目は、女性らしく柔らかなデザイン。
中身と見た目のギャップもレイエならではです。
是非、お試し下さいませ。
Posted by 三保原屋 本店 at
07:00
│Comments(0)
2020年09月24日
ののじのしつけ箸

最近注目を浴びている「ののじ」のしつけ箸。
昔からよく使用されてきた「エジソンのしつけ箸」とは違い、
指をはめるリングがないのが特徴です。
この「しつけ箸」は、
サポート用のカプラついています。
ハードタイプとソフトタイプがあり、
お箸の上達に合わせて、
ハードタイプからソフトタイプへ。
最終的には通常のお箸として使用していく商品です。
矯正されないので、カプラはついていますが、自由度の高いお箸。
そのため、交差してしまうこともありますが、
それもトレーニングの一つ。
お子様は、自分で工夫しながら習得ができるとのことです。
また、お箸を持つのと同じ感覚で、自然に持てることから、
最近では保育士さんなどからもお勧めされています。
最後は普通のお箸として使用できるので、
長く使用できるのは嬉しいですよね。
お子様も愛着が湧いて、気に入って使ってくれるのではないでしょうか。
2020年09月23日
お掃除が楽しくなるバスクリーナー

煌びやかなゴールドとシルバーの色が特徴のバスクリーナー。
以前、汚れが良く落ちると好評で、
復活してほしいとのお声を頂戴し、
店頭にてご紹介しております。
スタッフはもちろん、新たに使用され始めたお客様にも、
人気が出ております。
「良く落ちる」の秘密は、独自の構造にあります。
ポリエステルフィルムに、球状のアルミ(アルミ微粒子)を付着させて作られており、
バスタブなどをこするたび、アルミ微粒子が剝がれていきます。
このアルミ微粒子が、クレンザーの役目をして、
汚れを落としてくれるのです。
また、アルミは球状のため、対象物を傷つけにくいメリットも。
買い替え時は、
表面のフィルムが透明になったら。
付着したアルミ微粒子が剥がれているので、洗浄効果が落ちてしまっています。
そうなったら、買い替えをお勧め致します。
ちなみに、剝がれたアルミ微粒子は全て水に浮くので、
洗った後のすすぎ洗いで流れていきます。
残留の危険性がないのも、嬉しい点です。
既にリピーターのスタッフも続出。
是非、お試し下さいませ。
2020年09月22日
鍋・フライパンのためのブラシ
実用性がありながらも、使っていて楽しいと感じる磨きアイテム。
そんな生活を豊かにする商品を提案したいと思い取り揃えた商品たち。
いくつか取り揃えた磨き商品の中から、
「レデッカーの鍋・フライパンのためのブラシ」をご紹介します。
レデッカーは、当店では新しく取り扱うブランドです。
1936年にドイツに創業した生活用品全般を扱う老舗メーカー。
シンプルでありながら美しい、自然素材を用いた商品を生み出しています。
海外製品らしいデザインと、木のナチュラルな風合いが特徴的なブラシ。
ブラシの部分は、
硬いヤシ毛を使用しているので、鍋やフライパンにこびりついた汚れを
しっかり落としてくれます。
また、柄がついているので、水や洗剤が手に付きにくく、手荒れ等が気になる方にもお勧めです。
更に、柄を持つことでそんなに力を入れずに洗えるので、
女性に優しいブラシです。
当店で登場以来、じわじわと人気を集めているブラシです。
そんな生活を豊かにする商品を提案したいと思い取り揃えた商品たち。
いくつか取り揃えた磨き商品の中から、
「レデッカーの鍋・フライパンのためのブラシ」をご紹介します。
レデッカーは、当店では新しく取り扱うブランドです。
1936年にドイツに創業した生活用品全般を扱う老舗メーカー。
シンプルでありながら美しい、自然素材を用いた商品を生み出しています。
海外製品らしいデザインと、木のナチュラルな風合いが特徴的なブラシ。
ブラシの部分は、
硬いヤシ毛を使用しているので、鍋やフライパンにこびりついた汚れを
しっかり落としてくれます。
また、柄がついているので、水や洗剤が手に付きにくく、手荒れ等が気になる方にもお勧めです。
更に、柄を持つことでそんなに力を入れずに洗えるので、
女性に優しいブラシです。
当店で登場以来、じわじわと人気を集めているブラシです。
2020年09月21日
リバーライトのオフィシャルショップ

以前のブログでも紹介をさせて頂きましたが、
三保原屋本店はリバーライトのオフィシャルショップとして認定を頂いております!
最近、新生活やプレゼント需要で、良くお客様からお問い合わせを頂くリバーライトの鉄フライパン。
私の個人的な印象ですが、
最近は30代から40代のお客様から、
消耗品としてのフライパンよりも、
長く使えることができる鉄フライパンを使いたいというご要望を頂きます。
鉄のフライパンに限らず、
使えば使うほどに愛着のある道具が1つでもあると、
何でもない日々が少し楽しくなりますよね。