2014年07月25日
2014年07月14日
「えかきはなび」
こんにちは 三保原屋です。
線香花火を作る筒井さんから新作花火が届きました。

ひと目見て 「早く店頭に並べてみなさんに紹介したい!」と思ってしまった えかきはなび。
そのパッケージから、手描きで他には無いひとつだけの花火が出来上がるところから・・・
なんでしょう、年少さんの子を持つ親の目には、それがたまらなく魅力的に映ったのでした。
描いている子供達も楽しいでしょうし、
それを見ているお母さん、お父さん。あれこれ言いながら過ごす時間はやっぱり楽しそう。
そしてじぃじや、ばぁばに「ハイ、ど~ぞ」なんてプレゼントしたらそりゃあもう。
自然と笑顔があふれてくるに決まってるじゃないですか。

いろいろと想像がふくらんで、
入荷を楽しみにしていた「えかきはなび」
いよいよ店頭に並びました!


中には絵を描くためのフィルム付き白紙が1枚と、
ちょっと太めの手持ち花火が1本入っています。

透明の保護フィルムをめくって
白紙にお好きな絵やメッセージを書いたら、
描いた絵に保護フィルムをゆっくりのせていきます。
絵の裏側の両面テープを、花火に印刷された
ガイドラインに合わせて貼り、ズレを防止してください。
花火に巻きつけて保護フィルムでしっかり留めれば・・・ハイ完成です。
ご家族の笑顔を思い浮かべながら
筒井さんが作り出した新作「えかきはなび」
「ぼく」から「わたし」から、じぃじ、ばぁばへのオリジナルのスペシャルプレゼントに。
お子さま、お孫さまへの夏の贈り物に。線香花火とセットでいかがですか。
もったいなくて飾っておきたくなる「えかきはなび」
夏の終わりに火を灯すのもよし、湿気に気をつければ来夏に楽しむことも出来ます。
ちょっと特別な花火の明かりが、夏の一夜に笑顔を咲かせてくれるはずですよ。
筒井時正玩具花火製造所 ~えかきはなび~ ¥450 +税
↓ こちらの過去ログも合わせてご覧ください。
「東西の線香花火」 → http://mihoharayablg.eshizuoka.jp/e1044835.html
「和火と洋火」 → http://mihoharayablg.eshizuoka.jp/e1306398.html
線香花火を作る筒井さんから新作花火が届きました。

ひと目見て 「早く店頭に並べてみなさんに紹介したい!」と思ってしまった えかきはなび。
そのパッケージから、手描きで他には無いひとつだけの花火が出来上がるところから・・・
なんでしょう、年少さんの子を持つ親の目には、それがたまらなく魅力的に映ったのでした。
描いている子供達も楽しいでしょうし、
それを見ているお母さん、お父さん。あれこれ言いながら過ごす時間はやっぱり楽しそう。
そしてじぃじや、ばぁばに「ハイ、ど~ぞ」なんてプレゼントしたらそりゃあもう。
自然と笑顔があふれてくるに決まってるじゃないですか。

いろいろと想像がふくらんで、
入荷を楽しみにしていた「えかきはなび」
いよいよ店頭に並びました!


中には絵を描くためのフィルム付き白紙が1枚と、
ちょっと太めの手持ち花火が1本入っています。

透明の保護フィルムをめくって
白紙にお好きな絵やメッセージを書いたら、
描いた絵に保護フィルムをゆっくりのせていきます。
絵の裏側の両面テープを、花火に印刷された
ガイドラインに合わせて貼り、ズレを防止してください。
花火に巻きつけて保護フィルムでしっかり留めれば・・・ハイ完成です。
ご家族の笑顔を思い浮かべながら
筒井さんが作り出した新作「えかきはなび」
「ぼく」から「わたし」から、じぃじ、ばぁばへのオリジナルのスペシャルプレゼントに。
お子さま、お孫さまへの夏の贈り物に。線香花火とセットでいかがですか。
もったいなくて飾っておきたくなる「えかきはなび」
夏の終わりに火を灯すのもよし、湿気に気をつければ来夏に楽しむことも出来ます。
ちょっと特別な花火の明かりが、夏の一夜に笑顔を咲かせてくれるはずですよ。
筒井時正玩具花火製造所 ~えかきはなび~ ¥450 +税
↓ こちらの過去ログも合わせてご覧ください。
「東西の線香花火」 → http://mihoharayablg.eshizuoka.jp/e1044835.html
「和火と洋火」 → http://mihoharayablg.eshizuoka.jp/e1306398.html