2020年10月31日

子育てママにお勧め!ラップタオル 

三保原屋本店 ラップタオル 育児 お風呂対策

三保原屋本店 ラップタオル 育児 お風呂対策

明日から11月。
朝晩は上着がないと、寒いですよね。

お風呂も、上がった時にひんやり寒くなってくる頃。
特に子育てママは、
お風呂から上がり子どもを先に拭いていると、
すっかり自分は冷えきっていることも多いのではないでしょうか。

そんな時にお勧めなのが、「ラップタオル」。
筒状になっており、上の淵にゴムが入っているので、
お風呂から出たら、すぐにサッと上から被るだけで
身体に巻き付けることができます。

身体についた水滴も吸収してくれるので、
湯冷め防止になりますよ。

子どもに風邪を引かせないように、
ついついママ自身が後回しになりがちですが、
ママも風邪を引けませんよね。

これからは寒さとの闘いです。
楽に工夫をして、寒さを乗り切りましょう!

柄は3種類。
気分もあがる、かわいらしい柄ですよね。

こちらの商品は、中2Fインナーウェアのコーナーにてご紹介しております。
是非ご覧下さいませ。
  


2020年10月30日

今夜は栗ご飯にしてみませんか。

三保原屋本店 栗坊主 栗の皮むき

最近こちらの商品のお問い合わせが増えてきています。

「栗くり坊主」です。
栗の皮をリンゴの皮むきのように、
簡単にむくことができる便利商品です。

栗の鬼皮はとても硬く、なかなか剥くのが難しいです。
また包丁で切り込みを入れる方法もありますが、
意外と栗が滑ってしまい、
危ないですよね。

こちらの商品は、
簡単にストレスなくむくことができます。

1から自分で調理をした栗ご飯は、
格段美味しいですよね。

是非お試しください。

こちらの商品は、鬼皮と渋皮を両方きれいにむくタイプです。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:02Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年10月29日

鉄瓶デビューにお勧めの季節です

南部鉄器 鉄瓶 急須

そろそろ鉄瓶が気になる季節。
今年こそ鉄瓶デビューをしませんか。

鉄瓶でお湯を沸かしたお湯は、味がクリアでまろやかな舌触りです。
カルキなどの臭みを感じにくく、美味しさを純粋に感じることができます。
(※感覚的なものに関しては個人差がございます。)

更に沸かす過程で鉄分が溶け出し、鉄分補給もできるので、
お料理などのお水として、鉄瓶で沸かしたお湯を使えば健康面にも嬉しい点も。

ほっと一息いれたい時、
鉄瓶で沸かしたお湯でティータイムを楽しんでみませんか。

鉄瓶は、扱ってみたいけどなかなか手を出しにくいという方も多くいらっしゃいます。
お休みの日、時間がある時は、鉄瓶デビューするにはお勧めの日です。

鉄瓶で沸かしたお湯・電気ポットで沸かしたお湯は味が明確に違いますので、
お湯の飲み比べを楽しんでみても面白いですよ。

是非お試し下さい。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:05Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B

2020年10月28日

リバーライトのオフィシャルショップ!

鉄フライパン 極 静岡 リバーライト


以前のブログでも紹介をさせて頂きましたが、
三保原屋本店はリバーライトのオフィシャルショップとして認定を頂いております!

最近、新生活やプレゼント需要で、良くお客様からお問い合わせを頂くリバーライトの鉄フライパン。

私の個人的な印象ですが、
最近は30代から40代のお客様から、
消耗品としてのフライパンよりも、
長く使えることができる鉄フライパンを使いたいというご要望を頂きます。

鉄のフライパンに限らず、
使えば使うほどに愛着のある道具が1つでもあると、
何でもない日々が少し楽しくなりますよね。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:20Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年10月27日

掃除道具 ~はたき~

はたき 掃除道具 レデッカー 松野屋

当店で密かに人気がある、「はたき」。
はたきも種類があり、布製のものや、天然素材のものまで様々です。

今回ご紹介するのは天然素材のはたきたち。

写真左側は、素材は正絹。
絹は、摩擦が強く、ホコリをとる力に優れています。
静電気が起こりにくいので、素早くきれいにしてくれます。

右側二つは、レデッカーのはたき。
素材は、ダチョウの羽です。
ダチョウの毛はとても軽く、フワフワとしています。
更に静電気が起こりにくいので、
様々なすきまに入り込み、埃をしっかり吸着してくれます。

天然繊維は化繊に比べ、静電気が起こりにくいのが特徴です。
その分、埃をしっかり払いキレイにすることができます。

天然繊維を選ばれる方が多い理由の一つかもしれませんね。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2020年10月27日

昔ながらの箒たち

三保原屋本店 ほうき 年末大掃除

当店には昔ながらの座敷ぼうきをはじめ、
大小・種類様々なほうきをご用意しております。

今は掃除機が主流ですが、
実はほうきは、現代の家の掃除にも向いています。

例えば、「シュロのほうき」。
こちらは、床そうじにお勧めです。
ヤシ科のシュロは、油分が含まれております。
そのため、フローリングの掃除に使用すると、
まるでワックスを掛けたような美しいツヤが出てきます。

また、「室内用座敷ぼうき」は、
軽くコンパクトで電気代がかからないうえ、
床や畳に優しく、気づ付けにくいです。

今は、ルンバなどの便利な電気機器が多く発売されていますが、
昔から使用されているものには、
それなりの理由があり、現代でも大いに活躍できるのです。
昔ながらの用具も見直してみることも大切ですね。

  


2020年10月26日

日本のそうじ道具たち

棕櫚の箒 三保原屋本店 年末大掃除

先日「棕櫚のほうき」のお問い合わせがありました。
ほうきの問い合わせが増えてくると、年末の大掃除が頭をよぎります。

日本古来の掃除道具、箒。

三保原屋本店は創業当時は
天然素材をつかった道具を売る「荒物屋」でした。
その名残をすこしでも残すべく、
三保原屋本店の二階では現在も【松野屋さん】の荒物を販売してます。

日本の生活様式や価値観が変わる中でも
「一度はつかってみたい」道具があります。

インターネットでは調べることができない風合いを
三保原屋本店で感じてみてください。


  


2020年10月25日

本日は世界パスタデー!

三保原屋本店 パスタマシーン イタリア料理 パスタ キッチン用品

今日は思わずパスタが食べたくなってしまう日です。

1995年10月25日に、
イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開かれました。
それを記念し、1998年に制定されたそうです。
毎年、この日は、世界中でパスタに関連したイベントが
開催されているそうですよ!

今日は街を歩くと、そんなイベントをやっているお店もあるかもしません。

さて、「パスタ」といえば「スパゲッティ」も同時に頭に
浮かぶ人もいるのではないでしょうか。
同じような意味で使われるこの言葉。
違いはあるのでしょうか。

「パスタ」は小麦粉を練って作る麺の総称。
そのため、イタリアではラザニア等の形状も「パスタ」と呼ぶそうです。
一方「スパゲッティ」は、紐という意味があり、
イタリアでは直径2mm前後の細い麺のことを言い、
日本では「ロングパスタ」と呼ばれることが多いそうです。

しっかりと違いがあるようですね。
今ではどちらの用語も一般的に使われますが、
実は日本で古くから馴染みがあるのは「スパゲッティ」。
「パスタ」はその後に入ってきた言葉だそうです。

こうしてパスタについて書いていると、
本当に「パスタ」が食べたくなってきますね。

当店には、パスタを作るのに必要な調理器具がそろっています。
トングや麺棒、の他
なんと本格的な「パスタマシーン」まで!

お店でプロの味を楽しむのも良いですが、
自宅で本格パスタを味わうのも素敵ですよね。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年10月24日

繊細なキリコのグラス

三保原屋本店 キリコ グラス マイグラス

大胆ながらも繊細さが美しい「キリコ」のグラス。

透き通るような輝きと、
華やかなデザインカットが際立ちます。

贈り物としてはもちろん、
最近では、自分だけのマイグラスとして
お探しの方も、、、。

これから夜が寒く、家で過ごすことが増えてきます。

お気に入りのグラスをお供に、
お家でのひと時をお過ごしください。  


Posted by 三保原屋 本店 at 04:17Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B

2020年10月23日

リピーターお勧めのタオル

三保原屋本店 ポルトガル製タオル お配りタオル プレゼント

ポルトガルは、世界有数のタオル生産国。
そこで作られるタオルの質は、「上質」の一言です。

こちらのタオルも、
肌触りが良く、しっかりとした厚みがあり、
手に触れた瞬間、質の違いを実感できます。
更に吸水性と速乾力に優れているので、
何度拭いてもビショビショになりにくいです。

また、柄が何種類もあるのも魅力的です。
しいたけ・コーヒーカップ・キャンディーなど、
思わずかわいいと言ってしまうようなユニークな柄です。
選ぶ瞬間から楽しいタオルです。

是非、店頭にてご覧下さいませ。
(店頭在庫は、写真の柄と同じとは限りません。)