2020年12月31日
2020年も今日で終わります。

今年は新型コロナウィルスが世界的に大流行。
ソーシャルディスタンス
マスク生活
自宅自粛生活
手洗い・除菌
などなど・・・・
今までの暮らし方がガラっと変わる年でした。
当店は、333周年の年でしたが、それはしばらく延期となり、
新しい生活様式・ニーズに応じで、
・野菜販売の開始
・マスク販売
・通販サイトの開設(本店通販サイト・静岡のおいしい食卓)
など、新たな販売ツールや商品に取り組みました。
新し試みに挑戦できたのは、当店にはメリットのあること。
振り返ってみると、
コロナ禍において、決してマイナス面だけではなかったなと感じました。
前向きに2020年をしめ、新たな気持ちで2021年を迎えたいと思います。
でも、来年は少しでもコロナに収束の兆しが見えることを願いながら・・・。
Posted by 三保原屋 本店 at
07:00
│Comments(0)
2020年12月30日
高機能、高品質な卓上ガスコンロ

今年も色々な商品をブログで紹介してきました。
多種多様な商品の取り揃えが当店の自慢ですが、
中でも、改めて欲しいなと思った商品をご紹介します。
年末年始という時期も関係していますが、
卓上コンロの有名メーカーiwataniから販売されている、
「「AMORFO(PREMIUM)」の卓上コンロです。
オールステンレスという見た目の美しさに加え、
機能面の高さにも惹きつけられます。
この卓上コンロの他との違いは、火の出方が上ではなく横に向かって出ているので、
風の影響を受けにくく、普通に息を吹きかけた程度では、
なかなか火を消すことができません。
万が一、火が消えてしまった場合は、
なんと自動で再点火してガス漏れを防ぐという機能もついています。
おでんや鍋など、何か温かいものを食べたいなと思いました。
こちらの商品は、静岡のおいしい食卓でも販売しております。
2020年12月29日
トマトピーラー
皆さんはトマトの皮むきをどの様に行っていますか。
湯煎する
通常のピーラーで剥く
などなど方法は様々あります。
ですが、湯煎しずぎて柔らかくなってしまったり、中身が出てきてしまったりと、
意外と難しいと思う方も多いのではないでしょうか。
それを簡単に解決する商品が「トマトピーラー」。
使用方法は、通常のピーラーと同じで、
果物・野菜をしっかり持ち、皮ひきをしたい箇所に、刃をあててゆっくりと手前にひくだけです。
力を入れずに、すーっと剥けるので、とても簡単に皮ひきができます。
そして、皮を剥いてもきれいに状態を保つことができます。
初めて使用した時は、こんなに簡単なのかと驚いてしまいました。
また、ストレスなく剥ける感覚はくせになります。
トマト以外にも、桃やキウイなどの柔らかい食材の皮ひきも可能。
もちろん大根やじゃがいもなどにも使用できるので、
これ一つで万能に対応できます。(芽取りもついてます)
トマトピーラーは、1F家庭用品のコーナーにてご用意しております。
一度手に取ってご覧くださいませ。
2020年12月28日
絹と炭のレッグウォーマー

炭と絹、両者のメリットを取り入れたレッグウォーマー。
肌に触れる面は、遠赤外線機能のあるセラミック炭を塗布した絹を、
表の面には、綿を使用しています。
絹には保温効果があり、
セラミック炭は、調湿・脱臭効果があります。
お風呂上り、まだ体が温かいうちにふくらはぎに装着頂けると、
効果をより発揮します。
ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれる大切な場所。
ここを温めるだけで、身体全体の体感も大きく変わりますよ!
色は、グレー・ピンク・黒があります。
ちなみにグレーが一番人気です。
2020年12月27日
折りたたみピンチハンガー

素朴で懐かしい暮らしの道具を提案する松野屋の「折りたたみピンチハンガー」。
昔ながらの暮らしの道具は、現代的な「売る」ことを考えて作られた商品に比べると、
素朴で純粋な魅力があります。
構造自体は簡単ですが、
・使わないときは邪魔にならない。
・使うときは用途や場所にあわせて形を変える。
・持ち運ぶにも軽い。
まさに「用の美」といった商品です。
どことなく愛らしいのは生活のなかから生まれた形だからでしょうか。
こちらの商品は、
本店の通販サイトBASEでもお取扱いしております。
2020年12月26日
そろそろ大掃除

クリスマスが終わり、
年末年始の話題も増えてくるなかで、
そろそろ大掃除の日程を考える方もいらっしゃると思います。
この時期にお客様からのお問い合わせが増えるのが、
棕櫚の箒など、日本の掃除道具です。
三保原屋本店は創業当時は
天然素材をつかった道具を売る「荒物屋」でした。
その名残をすこしでも残すべく、
三保原屋本店の二階では現在も【松野屋さん】の荒物を販売してます。
日本の生活様式や価値観が変わる中でも
「一度はつかってみたい」道具があります。
インターネットでは調べることができない風合いを
三保原屋本店で感じてみてください。
2020年12月25日
天ぷら鍋でフライドチキンを作りました!

昨日はクリスマスイブ。
天ぷら鍋を使用し、フライドチキンを作ってみました!
2~3人用を使用しましたが、
手羽元5本入れても大丈夫でした。
小さめですが、意外と容量があり、
一度に揚げることができました。
今回、1cm程油を注いで揚げました。
揚げた後の片づけについては、
作る際とは逆。鍋が小さいので、洗うなどの工程は楽に済ませることができましたよ!
これから大晦日がやってきます。
年越しそばと一緒に、
かき揚げや天ぷらを楽しむ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当店には天ぷらグッズが多くございます。
是非ご覧下さいませ。
2020年12月24日
インナーパイルタオル

触った瞬間、質の違いに気づきます。
昔ながらのシャットル機で熟練の職人さんが、
ガーゼとガーゼの間にパイルを挟んで織り上げました。
洗濯すれば、更にフカフカに。
通気性抜群で吸水速乾に優れています。
赤ちゃんの肌掛けやまくらカバーにもお勧めです。
このタオルを接客すると、
初めて触れるお客様は、その柔らさに感動されます。
柔らかいだけでなく、機能面も優れている万能なタオルです。
新しい年、新しいタオルの買い替えにいかがでしょうか。
タグ :三保原屋本店インナーパイルタオル
2020年12月23日
お重箱でおせちを手作りしませんか?

最近、スーパーや八百屋などを覗くと、
赤い大根や数の子、京野菜などが並んでいます。
そろそろお正月の準備をし始めている方も多いのではないでしょうか。
当店入口左側では、
お正月関連商品をご紹介しております。
干支の箸・お盆・漆の器・お重箱・・・等。
取り寄せのおせちも豪華で美味しいですが、
手作りで食べるおせちも心がこもっていて、嬉しいですよね。
実際におせちで使う食材を見ていると、
こういうメニューを作りたいなと創造してしまいます。
そして、おせちを盛り付けするのに欠かせないのがお重箱。
色々な形・柄・大きさのものが出ております。
中には小さいサイズのお重箱も。
お子様向けのおせちを作って、ミニお重に詰めてもかわいいですよ。
いつもとは違った雰囲気の食事に、
パクパク食べてくれそうですよね。
2020年12月22日
大人気のリバイブクロス

ロングセラー商品の、リバイブクロス。
今治タオルの残糸のみを使用して織り上げた、上質なクロスです。
厚手で耐久性・吸水性に優れています。
その上、デザインもかわいいので思わず贈り物にしたくなる商品です。
実はリバイブクロスには、他にも種類も。
当店ではフェイスタオルとバスタオルをご紹介しております。
ご自身用としてはもちろん、来客用に備えておくのもお勧めですよ。