2018年11月20日
長谷園のビストロ蒸し鍋でおでんを作りました。

ここ数日で一段と寒さが増しました。
おでんや鍋など温かい食事が恋しい時期です。
早速、長谷園のビストロ蒸し鍋を使用し、
おでんを作りました。
蓋をあけた時に広がる湯気と、食欲をそそる香り。
そして、ぐつぐつと音を立てている様子はこの時期たまりませんよね。
今回使用したビストロ蒸し鍋は、多機能土鍋。
1つで、「蒸す・煮込む・焼く・炒める・ローストする等」の料理を
こなすことができます。
付属に陶製すのこ・トングが付いています。
また、蓋の持ち手が四角い形になっていたりと、
デザイン性があるので、
キッチンに置いていてもスタイリッシュ。
今回は、おでんをで煮込み料理をしましたが、
次回は、蒸す・焼く料理もしてみようと思います。
こちらの商品は、地下1F和陶器のコーナーにて
ご紹介しております。
是非ご覧くださいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
2018年11月19日
ジオプロダクト 片手鍋で玉ねぎを炒めました。

当店の人気調理器具の一つ、
「ジオ・プロダクト」の鍋。
お客様はもちろん、当店スタッフにも愛用者がいます!
こちらの鍋は、
全面7層構造となっているため、
全体にムラなく熱が伝わり、少ない熱量で火を素早く通すことができます。
時短のみならず、経済的。
また、オールステンレス構造のため、
見た目が美しく、更にはお手入れがしやすいです。
以前ブログでは、煮込み料理で使用した感想をご紹介しました。
煮込み料理では、短い時間で味の染み込んだものを作ることができました。
今回は、玉ねぎを炒めてみたのでその感想をご紹介致します。
まず油を少量引き、火をつけます。
火は弱火ですが、すぐに全体が熱せられました。
玉ねぎを入れ、炒め開始。
既に全体が均一に熱せられているため、
具材にも火の通りが早く、短い時間でしんなりするまで炒めることができました。
こびりつきも心配していましたが、こびりつくことなく炒めることができました。
「玉ねぎをしんなりするまで炒める」工程は、少しおっくうに感じてしまいますが、
この鍋では、意外と早くできたという感覚でした。
また、上記では油を引きましたが、実は無油調理もできます。
素材の油分を活かして調理できるので、健康的ですよね。
ジオの鍋は、時短・経済的・健康的の3拍子が揃います。
そのため、離乳食・幼児食の料理にも適していますよ!
忙しい子育てママにもお勧めの一品です。
こちらの商品は、1Fキッチン用品のコーナーにてご紹介しております。
是非ご覧下さいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
2018年11月18日
華やかな暖簾

こちらの商品は、「南天」という名前の麻暖簾。
輝かしい黄金色と、赤い南天の実の組み合わせが
華やかなデザインです。
また、手染めで作られており、
その丁寧さと繊細さが、まるで絵画のように感じさせます。
思わず足を止め、見とれてしまう一品です。
新年の飾りとして、
お祝いの場の飾りとして等、
めでたい場を盛り上げてくれる麻暖簾。
是非一度、店頭にてご覧下さいませ。
こちらの商品は、2Fインテリアのコーナーにてご紹介しております。
三保原屋本店のHPはこちら。
2018年11月17日
お正月飾り 店頭に並んでます。

お正月飾りが店頭に並び始めました。
こちらの商品は、去年も売り切れとなったお正月必須アイテム。
亥の飾りが付いているもの、
黄金色の飾りを背景に鶴が添えられているもの等、
飾りの種類は様々。
来年は、どの様な飾りで新年を迎えますか?
是非店頭にて、ごゆっくりお選び下さいませ。
こちらの商品は、
1Fから地下1Fへ続く階段の部分にある棚にご用意しております。
三保原屋本店のHPはこちら。
2018年11月16日
イブアイで放送されたモコモコ靴下

こちらの商品も、先日のイブアイで放送された商品です。
フィンランド製の「モコモコ靴下」です。
北欧でも使用されているので、温かさは抜群です。
靴下の中身は、
「ナイロン・アクリル・ウール」の3重構造となっており、
ぎっしりと毛が詰まっております。
また外見は、
北欧テイストの楽しい柄や、明るい色使いが印象的。
かわいい見た目なので、思わず何種類か揃えたくなりますよね。
今週は、気温がグッと下がるそうです。
寒い冬のお供にいかがでしょうか。
三保原屋本店のHPはこちら。
2018年11月15日
創業祭331年 2018/11/15(木)本日より開催致します!
チラシの表面はこちら→
チラシの裏面はこちら→
本日2018/11/15より「創業祭332年」を開催致します!
期間:2018/11/15(木)~11/25(日)
“冬の冷え対策”の定番商品、あったかスリッパ、
“冬ごはん”に合う和の道具、
新年の“おもてなし”に相応しい焼物・箸などなど
これからの季節に必要な商品が、
数多くお買い得となっております。
是非店頭にてご覧ください!
※期間中お買い上げ現金2,000円(税抜)毎にポイント3倍(一部除外品あり)
※数量限定の商品が多数ございます。品切れに関してもご容赦ください。
三保原屋本店のHPはこちら。

チラシの裏面はこちら→

本日2018/11/15より「創業祭332年」を開催致します!
期間:2018/11/15(木)~11/25(日)
“冬の冷え対策”の定番商品、あったかスリッパ、
“冬ごはん”に合う和の道具、
新年の“おもてなし”に相応しい焼物・箸などなど
これからの季節に必要な商品が、
数多くお買い得となっております。
是非店頭にてご覧ください!
※期間中お買い上げ現金2,000円(税抜)毎にポイント3倍(一部除外品あり)
※数量限定の商品が多数ございます。品切れに関してもご容赦ください。
三保原屋本店のHPはこちら。
Posted by 三保原屋 本店 at
06:00
│Comments(0)
2018年11月14日
イブアイにて紹介されたソックスブーツ!

先日イブアイにて当店の商品が放送されました。
放送の中では、3点商品をご紹介致しましたが、
その中で「ソックスブーツ」が、反響を呼んでおります。
「ソックスブーツ」は、靴下とブーツが一体化したブーツ。
2018年秋冬は、ブーツがトレンドとなっており、
中でもソックスブーツに注目が集まっております。
ソックスブーツは、汎用性のある優秀アイテムです。
ソックスの部分を、折り返してショート丈に、
また伸ばしてミドル丈にしたり、
更には、クシュクシュさせてかわいく履くこともできます。
着ている洋服に合わせて、アレンジできるので、
様々なコーディネートにも合わせることができるのです。
そして、ソックスの伸縮性により、
足元をすっきり見せてくれるので、スタイルアップ効果もございます。
今季1足は欲しいアイテムですね。
放送では、モデルさんが実際に着用してくださいました。
裾がフリンジになっているニットワンピースに
黒のソックスブーツを合わせられていました。
とても可愛い旬なコーディネートでしたよ。
こちらの商品は、
ブラック・ダークブラウン・グレーの3色ございます。
是非、店頭にてご覧下さいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
2018年11月13日
三保原屋LOFTうつわ展

三保原屋LOFT店では、
加藤祥孝(かとうよしたか)うつわ展を開催しています。
期間は2018年11月10日~11月19日まで。
粉引きのお皿から、
エメラルドグリーンが綺麗な、灰釉のシリーズまでの取扱いをしています。
お皿・マグカップをひっくり返した底面も
可愛げがあるので是非店頭にてご覧ください。
2018年11月12日
本日放送予定イブアイに三保原屋本店が登場!

SBSテレビで人気の、夕方からの情報番組「イブアイ」にて、
三保原屋本店が登場します!
テレビでは三保原屋本店で取り扱いのある、
靴下、手袋、ブーツが登場の予定です。
今年は比較的暖かな日が続いていますが、
朝晩の冷え込みが厳しい日もあります。
これからの年末のプレゼント需要にもピッタリな商品の紹介なので、
是非、本日放送のイブアイをご覧ください!
放送予定は、2018年11月12日(月)16:45~です。
2018年11月11日
お客様の大切なミシン

先日、お客様より素敵なものを預かりました。
長年ご愛用されていたミシンとマネキンです。
とても大切に使用されていた、貴重なお品物でしたが、
今は使用されなくなったということで、
お譲り頂けました。
どちらも保存状態はきれいで、
ご使用者様は、非常に丁寧に心を込めて使用されていたのだな
という印象を受け、感慨深くなりました。
お客様の想いを大切に受け継がせて頂き、
何か素敵な方法で、使用させて頂ければと思います。
またブログにてご紹介させて頂きます。
三保原屋本店のHPはこちら。