2022年07月28日

松野屋さんご夫妻ご来店!

松野屋 三保原屋 荒物 荒物雑貨


松野屋さんのご夫婦がご来店!

2022年7月30日(土)、31日(日)
三保原屋本店に松野屋さんご夫婦がご来店予定です!

東京の谷中にある荒物問屋「松野屋」さん。自然素材を中心とした生活道具を扱っている問屋さんとして、全国でも人気の高く、いろいろな場所でもイベントをされています。
松野屋さんは日本全国、さらにはアジアまで製造現場まで直接出向き、日用品の仕入れや、生産者さんとともに今の時代に即したオリジナル商品の開発をされています。
個人的に松野屋さんがスゴイと感じるところがいくつかあるので、一部をご紹介します。

松野屋さんのすごいところ
①生産者さんに直接伺い商品開発や仕入れをしている。
これだけの商品ラインナップがありながら、生産者さんとコミュニケーションを重ねて、単発では終わらない訪問・商品開発をされています。
大量生産品から一番遠い、このジャンルの商品では、なかなか他社さんにはできない点です。

②生産者さんと蜜にコミュニケーションをとる
大量生産ではない商品をフォローすることは、本当時間と労力がかかります。

③愛情と熱がある
松野屋さんのホームページやSNSを読むと、松野屋さんにしか言えない独特の表現が散見されます。「ベストでも、ベターでもない、ナイスなものづくり」などは完全に松野屋さんの言葉となっています。
インターネットで知識をつけること自体は非常に有用ですが、現地に行き、信頼を受けて、現場の匂いまで分かること。その積み重ねを何年も何年もしていること。新しい会社に簡単には真似ができないことだと思います。


そんな松野屋さんご夫妻が静岡の三保原屋本店にご来店!
百貨店などではトークイベントとして、大勢の方を相手にお話をされる機会がありますが、今回は三保原屋の店頭に立っていただき、一緒にお客様とお話をしていただく予定です。

実は三保原屋も創業当時は荒物問屋でした。(もっとも、江戸時代にはプラスチックが存在せず、荒物が一般的な道具でした。呉服や金物、少し細かい小間物などの専業に分かれていた時代です。)
見ているだけでも楽しい、ちょっと生活に取り入れてみたくなってしまう荒物の楽しい話を是非、三保原屋本店の店頭で伺ってみてください。

※コロナウイルス感染拡大状況により、イベント方法や内容が予告なく変更されう場合がございます。あらかじめご了承ください。  


Posted by 三保原屋 本店 at 11:00Comments(0)催事のお知らせ

2022年06月20日

IKEUCHI ORGANICタオルケット展 本日6/20で終了です!

三保原屋 イケウチオーガニック タオル 赤ちゃん 赤ちゃんが口に含んでも安全

2022/6/10(金)~6/20(月)で開催しているIKEUCHI ORGANICタオルケット展。
イベントが始まってから多くのお客様にお越し頂きました。

実際にタオルケットを体感頂き、今までにない心地良さと好評を頂いています。
イベントが始まってすぐ、静岡新聞さんの取材も入り、記事を掲載頂き、イベントに対する注目度の高さを感じました。

イベントは本日で一旦は終了していしまいますが、
また開催することができたら良いなとスタッフ一同切望しています。  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:05Comments(0)催事のお知らせ

2022年06月19日

IKEUCHI ORGANIC タオルケットイベント!

三保原屋 イケウチオーガニック タオル 赤ちゃん 赤ちゃんが口に含んでも安全

この日をどれくらい待ち望んだか・・・
6月12日と13日にIKEUCHI ORGANICさんの方と一緒にイベントをさせて頂きました。
(イベント期間は2022年6月20日まで開催しておりますし、商品は三保原屋本店で常設しています。)


馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんので、IKEUCHI ORGANICさんタオルケットについて簡単に説明すると。
●タオルケットは通年商品
→冬の毛布替わりにもなると思うと、コストパフォーマンスの高い商品ですね。
●IKEUCHI ORGANICさんのタオルケットは超大きいタオルなので、タオルに包みこまれている感じ。
→普通のタオルケットよりも贅沢です。
●タオル愛が凝縮された商品。
→基本的にはタオルをそのまま大きくしたものなので、メーカーもユーザーも、高いタオル愛で結ばれている商品です。

洋服よりもはるかに多くの素材を贅沢につかい、年中使える生活の道具。
そんなタオルケットを4種類も試せる、本当に心地よいイベントを、お客様とスタッフと一緒になって楽しめる、
本当に良い機会を頂けたと思います。


日常生活の中で決して優先度の高くないタオル。
買替のタイミングもつかみにくく、言ってしまえば、手や体を拭く道具です。
ただ、「決して優先度が高くないタオル」ですが。。。
「タオルのことまでしっかりと考えることができる」ことは、生活の安定感が本当にしっかりした状態なんだと思います。


使っている全部のタオルを見直さなくても、
朝に顔を洗う時に使う1枚のタオルだけでもお気に入りがあると、その日の気合の入り方が変わるかなと思います。

IKEUCHI ORGANICさんとのイベントでは気づきた多すぎて、とても頭で整理することができないのですが・・・
今回のイベントに関していえば、、、

【高温多湿な日本の夏に、是非、お気に入りのタオルケットを!!】

  


2022年06月11日

全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介④

三保原屋 イケウチオーガニック タオル 赤ちゃん 赤ちゃんが口に含んでも安全

2022/6/10(金)~6/20(月)開催の、イケウチオーガニックさんのタオルケット展。
なんと全国初のイベントとなります!

先日、サンプルが届き勉強会を開始しました。
実際に触って、掛けてみて、それぞれの違いと質の良さに驚き、
とても充実した学びの時間となっています。

今回は、実際に販売するタオルケットについてご紹介していきます。

【オーガニックバンブー540タオルケット】
綿63% バンブーレーヨン37%
シルクのような光沢でしなやかなバンブー素材を使ったタオルケット

6/11(土)・6/12(日)はイケウチオーガニックさんタオルソムリエさん在店予定です。
是非お越しくださいませ。  


2022年06月09日

全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介③

三保原屋 イケウチオーガニック タオル 赤ちゃん 赤ちゃんが口に含んでも安全

2022/6/10(金)~6/20(月)開催の、イケウチオーガニックさんのタオルケット展。
なんと全国初のイベントとなります!

先日、サンプルが届き勉強会を開始しました。
実際に触って、掛けてみて、それぞれの違いと質の良さに驚き、
とても充実した学びの時間となっています。

今回は、実際に販売するタオルケットについてご紹介していきます。

【オーガニックエアープレミアムタオルケット】
綿100%
あたたかいパウダースノーのようなふわふわ触感。

6/11(土)・6/12(日)はイケウチオーガニックさんタオルソムリエさん在店予定です。
是非お越しくださいませ。  


2022年06月08日

全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介②

三保原屋 イケウチオーガニック タオル 赤ちゃん 赤ちゃんが口に含んでも安全

2022/6/10(金)~6/20(月)開催の、イケウチオーガニックさんのタオルケット展。
なんと全国初のイベントとなります!

先日、サンプルが届き勉強会を開始しました。
実際に触って、掛けてみて、それぞれの違いと質の良さに驚き、
とても充実した学びの時間となっています。

今回は、実際に販売するタオルケットについてご紹介していきます。

【オーガニックタオル316タオルケット】
綿100%
ふっくらしっかり。タオルケットのエントリーモデル。

6/11(土)・6/12(日)はイケウチオーガニックさんタオルソムリエさん在店予定です。
是非お越しくださいませ。  


2022年06月06日

朝礼の時間でスタッフ勉強会

三保原屋 イケウチオーガニック タオル 赤ちゃん 赤ちゃんが口に含んでも安全

朝礼の時間は、スタッフの学びの時間でもあります。
新入荷の商品や次回のイベントの商品など、
担当スタッフが責任をもって、商品の説明を詳しく行ってくれます。
とても充実した時間となっています。

目や耳で、見て聞くだけでなく、
実際に触ったり、体感したりしてみて、
商品の良さを確かめます。
そうすることで、商品への知識もより深まります。

今回は、イケウチオーガニックさんのタオルケットを
皆で学びました。

自分の手で触れることで、
より関心が高まり、自然と質問も湧いてくるもの。
担当スタッフへの質問は次から次へと出てきました。
説明する担当スタッフにも熱が入ります。
活発な勉強会となりました。

【イケウチオーガニックさん のイベント詳細はこちら】
2022/6/10(金)~6/20(月)開催の、イケウチオーガニックさんのタオルケット展。
なんと全国初のイベントとなります!

6/11(土)・6/12(日)はイケウチオーガニックさんタオルソムリエさん在店予定です。
是非お越しくださいませ。  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:04Comments(0)催事のお知らせつぶやき

2022年05月02日

5月5日に新茶販売会を実施します!

静岡 老舗 江戸 徳川 駿府 お茶


三保原屋本店では5月5日に新茶販売会を実施します。
試飲イベントとして、茶神888さんがご来店予定!
(888さんによる試飲は13時~、15時~のそれぞれ30分程度を予定しています。)

街を歩く人たちにも「新茶のシーズンだね!」と感じて頂きたい季節。。
ただ、新茶シーズンは、お茶屋さんは商品発送などで忙しく・・動きがとりにくい。
そこで、三保原屋本店が茶神888さんのお力も借りながら、新茶販売会をしようと考えています。

更に・・・
4月の中旬から続く悪天候により、全国の茶農家さん・お茶屋さんが今年も大変な思いをしながらお茶をつくっていると聞きます。
あくまでも自然が相手で、個体差が出る商品なので、今一度お茶に携わる方々を想いながらイベントをしたい年です。


去年は、若手の茶農家集団のぐりむさんのお茶を取り扱わせて頂きました。
今年は、呉服町にある小山園さん、八女にある星野製茶園さんのお茶を取り扱おうと準備しています。
もちろん地元・静岡のお茶にも頑張ってほしいですが、若い世代の方々やsnsでもお茶に興味を持つ方々が増えている今、
お茶全体にとって良くなることがあれば、それはそれでとても嬉しいと思っています。

なお、茶神888さんが全国の茶園に伺い、活動をされていました。
(詳細は茶神888さんのツイッター等をご覧いただければわかるかと思います。)
そういった観点からも少しですが、県外のお茶も取り入れてみたいなと今年は感じました。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 17:46Comments(0)催事のお知らせ

2022年04月26日

三保原屋本店 出張販売のお知らせ!

三保原屋 茶楽 販売

4/29(金)~5/9(月)、
興津にある「茶楽 山梨商店」さんにて、出張販売します!

茶楽さんは、1925年創業の、「お茶カフェの老舗」の製茶問屋。
店内は、茶楽さんが作る人気の「フルーツ静岡茶」を始めとする
美味しいお茶の販売スペースの他、CAFEが併設されています。

とても居心地の良い落ち着いた店内です。

期間限定で、三保原屋の商品をご紹介させて頂けることになりました!

是非、お越しくださいませ。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 04:13Comments(0)催事のお知らせ

2022年03月07日

栗久 販売会 3/10まで!

三保原屋本店 栗久 曲げわっぱ 

3/3~始まった、「大館曲げわっぱの老舗 栗久 販売会」
開始と同時にたくさんのお客様がお越しくださっています。

栗久さんの曲げわっぱは、
伝統の技術とモダンなデザインを見事に調和させ、
他にはない美しい仕上り。
今まで曲げわっぱを使用したことのない人も、使ってみたいなと思う、引き付けられる魅力があります。
期間中は、普段はない商品も数多く取り揃えております。
是非この機会にお越しくださいませ!  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:34Comments(0)催事のお知らせ