2020年05月20日

群言堂〈根々〉 we are here おやつTシャツ

三保原屋本店 群言堂 Tシャツ ロゴTシャツ

毎年テーマの異なる群言堂のロゴTシャツ。
シンプルながらも、遊び心のあるデザインは、
リピーターがつくほど、人気です。

今年のテーマは、「山陰地方のローカルなおやつ」。

・まきだんご
・びわ
・げたのは
・いちじく

の4種類です。

この中で、「まきだんご」と「げたのは」が気になるお菓子。

「まきだんご」は、
端午の節句の「かしわもち」。
関西では、柏ではなくサンキライの葉っぱを巻くのが主流です。
サンキライの葉っぱを「まき」と呼ぶことからまきだんごと呼んでいます。

「げたのは」は、
石見銀山名物「げたのは」大森町にあるお菓子処、有馬光栄堂さんが作る、黒糖のシンプルな味わいのおやつです。
2枚を叩き合わせるとカランカランと下駄の足音のように鳴ることから「げたのは」と名付けられたそう。

どれも美味しそうですよね。

是非今年のデザインをお楽しみ下さいませ。

  


2020年05月09日

お茶染めポーチ

三保原屋 お茶染めポーチ 

静岡お茶を、「染め」に利用したポーチが登場しました!

静岡は、お茶の生産量が多い分、
様々な理由で食品用として流通しなかった茶葉も多くあります。
その茶葉を使った『お茶染め』に着目したのが、お茶染め作家の鷲巣さんです。
鷲巣さんは、TV放送「イッピン」にてお茶染Tシャツの紹介で放送された有名作家。

そんな鷲巣さんが、一つ一つ丁寧に手作業で染めた「お茶染めポーチ」。
お茶染めは簡単ではなく、完成までには数々の困難があったそうです。
それを乗り越え、完成した「お茶染め」技術。
鷲巣さんだからこそ、染めることのできる商品です。

色はシンプルながらもシックで深みのある風合い。
男女兼用でお持ち頂けます。

本店通販サイトBASEにてご購入頂けます。
  


2020年05月01日

母の日ギフトに人気のエプロン

三保原屋本店 麻エプロン リノエリナ

母の日のプレゼントはお決まりですか?

毎年人気なのが、リーノエリーナの麻エプロン。

柔らかな風合いと上品で落ち着きのがありながらも、
どこか遊び心を感じさせるデザインが、
心をくすぐられます。

人気の料理家が身に着けていたり、映画などの衣装としても
良く用いられています。

写真はミモザ(イエロー)ですが、
他にも多数のカラー展開があります。

大切なお母様に、
どんな色が似合うかな・・・どんな色を身に着けてほしいかな・・・
などあれこれ想いを巡らせながら、
選ぶ瞬間からお楽しみくださいませ。

本店通販サイトBASEにて購入が可能です!  


2020年04月29日

母の日ギフトはBASEで受注もしています。

三保原屋本店 母の日 ギフト

現在お店は、臨時休業中ですが、
通販サイトBASEにて商品購入ができます!

母の日が近づいてきました。
カーネーションの花もよく見かけるようになりましたね。

BASEでは、母の日のプレゼントに最適な商品や、
ギフトラッピングも承っております。

是非ご利用下さいませ!  


2020年03月30日

優しく柔らかな風合いの麻エプロン

三保原屋本店 リネン素材 エプロン リノエリナ

これからの季節、少し気になり始めるのが「リネン」素材。
夏になると、シャリシャリとした肌触りのものが
多くなりますが、
春は、柔らかく優しい風合いのものがお勧めです。

例えば、
リトアニアのリネンを使用したリノエリーナの「エプロン」。
柔らかく優しい風合いが印象的です。

よく料理雑誌やテレビでも使用されているのを
目にする機会も多く、
プロの方からも愛用されています。

イエロー・ブルー等の単色カラーやバイカラー、
更にギンガムチェック柄とデザインやカラーバリエーションも豊かです。

4月も目前。新生活の始まりにエプロンも新調してみてはいかがでしょうか。

三保原屋本店のHPはこちら
  


2020年02月28日

クラシカルで上品なクラスカのアイテム

三保原屋本店 クラスカ バッグ ポーチ ショルダー

クラスカは、
目黒通りでかつて人々に親しまれた古いホテルをリノベートして生まれた複合施設。
ものづくりなど様々な活動を通じて、
”今”の日本における暮らしの美意識とカルチャーを発信しています。

クラスカのアイテムは、
“今、着たい拭く” “今、持ちたい雑貨”など、
『今』の暮らしに映えるをキーワードに生み出されています。

例えば、写真のショルダーやポーチたち。
あえての合成皮革で作ったからこそ、表現できたクラシカルな艶感や気品が魅力的です。

男女問わずお使い頂け、
お出掛けやレジャーなどシーンも選びません。

当店でも人気の一品です。  


2019年12月28日

北欧デザインのあったか靴下

三保原屋本店 北欧 裏起毛靴下

北欧デザインが人気の「STUDIO HILLA」から、
裏起毛で温かい靴下が登場しました。

通常の靴下の約2倍の糸を使用し、編んでいるので、
高密度な仕上がりで、ポカポカと足を包んでくれます。

また、裏起毛になっているので柔らかく心地よい肌触り。

表は、北欧ならではの明るくかわいらしいデザインで、
人とは被りにくいのも嬉しい点です。
思わず見せたくなるお洒落な靴下ですよね。

冬のお洒落を存分にお楽しみくださいませ。
  


2019年11月01日

上品な秋の小物たち

三保原屋本店 クラスカ バッグ ポーチ ショルダー

クラスカは、
目黒通りでかつて人々に親しまれた古いホテルをリノベートして生まれた複合施設。
ものづくりなど様々な活動を通じて、
”今”の日本における暮らしの美意識とカルチャーを発信しています。

クラスカのアイテムは、
“今、着たい拭く” “今、持ちたい雑貨”など、
『今』の暮らしに映えるをキーワードに生み出されています。

例えば、写真のショルダーやポーチたち。
あえての合成皮革で作ったからこそ、表現できたクラシカルな艶感や気品が魅力的です。

男女問わずお使い頂け、
お出掛けやレジャーなどシーンも選びません。

当店でも人気の一品です。

三保原屋本店のHPはこちら。  


2019年10月11日

群言堂 イベントのお知らせ

三保原屋本店 群言堂 2019FW 秋冬新作

『群言堂展 2019秋冬』を開催します!

期間:2019/10/23(水)~27(日)
最終日は16:00までとなります。

どこか懐かしい雰囲気を保ちながらも、
ところどころに新しさを感じる群言堂の洋服。

今年の秋冬も、
群言堂らしいナチュラルで優しい世界観の洋服たちが並びます。

是非お越し下さいませ。

三保原屋本店のHPはこちら

  


2019年10月05日

「Cotton House Aya」 2019FW~花の音楽会~

三保原屋本店 コットンハウスハヤ エンブロイダリーレース刺繍 

イベントのお知らせです。

「Cotton House Aya」 2019FW~花の音楽会 秋のブラウス展~
を開催しております!
期間は、2019/10/3(木)~10/9(水)

「Cotton House Aya」は、
草や木、花々など、自然をモチーフにしたデザインの刺繍が特徴のブランド。
イギリスの美しい村、「カッスルクーム」よりインスピレーションを受け、
オリジナルのテキスタイル図案を生み出し続けています。
また、素材のほとんどが国産の木綿。
肌触り・着心地の良さにこだわり抜いた贅沢な洋服たちです。

今年も秋冬の新商品をご紹介しております。
美しいエンブロイダリーレースの刺繍たちが、店頭に並びました。

秋冬らしいダークな色調に映える繊細なレース刺繍。
実際にご覧頂くと、その精密さに驚きます。

是非、店頭にてご覧下さいませ。

三保原屋本店のHPはこちら