2018年08月22日

本日より決算セール開催!

←決算セールの概要はこちら!決算セール フライパン 和陶器 陶器


本日より三保原屋本店の決算セール開催!

三保原屋本店では棚卸を控えた決算セールを開催します。
フライパンやステーキ皿、急須やお盆に加え、
半袖パジャマや夏物のウエアも大変お買い得になっております!


数量限定で用意をさせて頂いている商品も多数ございます。
気になる商品については是非店頭にてご覧ください!
なお、当ブログに掲載している写真は昨日(8月21日)の静岡新聞夕刊に掲載を行ったものです。


※セール期間は2018年8月22日(水)~2018年8月26日(日)です。
※本セール期間中のスタンプ捺印ご容赦ください。
※数量限定の商品が多数ございます。品切れに関してもご容赦ください。

三保原屋HPはこちら
  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)催事のお知らせ

2018年08月21日

正面ウィンドウ 秋色になりました。

秋色 ウィンドウ

お盆も終わり、朝晩はすっかり涼しくなりました。
秋の気配を感じますね。

当店の正面ウィンドウも、”秋らしく”なりましたよ!

黒、マスタードなど、
色のトーンをおとした洋服コーディネートをしております。
また、柄は小花柄でまとめました。

今季はどのショップも小花柄のアイテムが並んでいます。
流行の兆しでしょうか。

秋の落ち着いた雰囲気が、
望月さんの上品なテイストともマッチしております。

是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。

三保原屋本店のHPはこちら
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)ウィンドウ

2018年08月20日

【LOFT店イベント】掛川紙器×HAHAHANO LABO

貼箱 静岡 三保原屋LOFT 雑貨

8月25日(土)
掛川紙器×HAHANO LABO貼箱作りワークショップ



静岡市内の特別支援学校、支援学級に通う
子供たちとお母さんたちの団体「HAHAHANO LABO」さん。
そんなHAHAHANO LABOオリジナルデザインの紙を
事由に組み合わせてポストカードサイズの貼箱を作ります!

講師には1916年創業の老舗紙器メーカー、掛川紙器さんにお越しいただきます。
大人も子供も楽しめますので、ぜひお気軽にご参加ください。

※当イベントは予約制となっております。

【時間】
①11:00~12:00
②13:00~14:00
③14:30~15:30
④16:00~17:00


【定員】
各回5名(要予約)

【参加費】
1,300円

【予約方法】
三保原屋LOFT店(054-251-1771)までお電話下さい。
(三保原屋LOFT店の営業時間は11:00~19:30となっております)  


Posted by 三保原屋 本店 at 08:00Comments(0)催事のお知らせ

2018年08月20日

中川政七商店のアームカバー

中川政七商店 アームカバー 静岡 三保原屋本店

朝晩が涼しい日が続きますが、まだまだ8月。
日差しの強さが気になります。

三保原屋本店の2階売場では、
中川政七商店のアームカバーをご用意しております。
今年の酷暑・猛暑から、
男性も紫外線を気にする方が増えています。

中川政七商店は創業300年を超える奈良の老舗。
靴下の生産量が日本一を誇る奈良の技術を使った、
デザイン性にも優れたアームカバーが毎年人気です。

例年にはない経路の台風など、
天候が不安定な日が続きますが、
まだまだ残暑が気になるところです。
まだまだ活躍が期待されるアイテムなので、
是非店頭にてご覧ください。

  


2018年08月19日

食育 1人で食べる練習

EDISON

スプーンやお箸に興味を持ち始めたら、
子ども用のスプーンやお箸を持たせてみるのは、
いかがでしょうか。

当店には、“食育”の一環として、
「EDISON」のしつけ箸とスプーン&フォークをお取扱いしております。

「EDISON」シリーズは、
子どもが興味を持ちやすい工夫が多くなされています。
可愛い絵が描かれていたり、
子どもが食べ物を口に運びやすい形状になっていたり。

子どもが興味を持ち始めたら、
楽しく練習させるチャンスです。

また、子どもが1人で「できた!」という達成感は、
次も自分でやってみようという意欲を掻き立てる、
重要な要素です。

「EDISON」シリーズはその達成感を得やすい構造で作られています。

是非店頭にてご覧くださいませ。
こちらの商品は、1F家庭用品のコーナーんてご紹介しております。

三保原屋本店のHPはこちら。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2018年08月18日

締め切り迫る!ツイッター感謝企画!

現在、三保原屋本店のツイッターでは、
ツイッターフォロワー3000人!感謝企画を実施しています。

三保原屋本店のツイッターのフォロワーさんが3000人を突破したことを記念して、
8月16日より感謝企画を実施中です。

ツイッター上でご協力を頂いた方の中から、
抽選で3名様に 「極しゃもじ」 と
大内工房さんの 「経木」 をセットにしてプレゼントいたします!

まだまだ暑い日が続きますが、
秋がどんどん近づいてきています!
来るべき新米の季節に備えて、是非、感謝企画にご参加ください。

※詳しくは「三保原屋」ツイッターをご覧ください!
期間は2018年8月20日までとさせて頂いております。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)催事のお知らせお知らせ

2018年08月16日

OTTAIPNU puchi puchiタオル

OTTAIPNU puchipuchi1

OTTAIPNU puchipuchi2

丸い凹凸のデザインがかわいいこちらのタオルは、
「OTTAIPNU のpuchipuchiタオル」。

「OTTAIPNU」は、
世界的に活躍する日本のデザイナー「鈴木マサル」さんが手掛けるテキスタイルブランドです。

「puchipuchiタオル」は、
指先でプチプチをつぶす、いつまでも止められないあの感触。
それをタオルに再現させたもの。
なんともユニークで面白み溢れる商品です。

素材は肌に優しい綿100%。
原産地は、タオルの産地である今治市産。
上質さを兼ね備えています。

日々利用するタオルだからこそ、
たまには特別な1枚を使用して、
気分を変えてみるのも良いですよね。

普段使いでも、来客用でも、更には贈り物としても
最適なタオル。
一度、店頭にてご覧くださいませ。

三保原屋本店のHPはこちら
  


2018年08月15日

「新触感 インナーパイルタオル」 新入荷しました。

インナーパイルタオル

シックな色合いが印象的なこちらのタオルは、
「インナーパイルタオル」。
今回新入荷した、新触感タオルです。

どの部分が新触感かというと、
まず触り心地です。
触った瞬間感じる、とても心地良いふんわりとしたソフトな感触。
思わず顔をうずめたくなる気持ち良さです。

次にタオルの構造です。
こちらのタオルは、肌に触れる部分は「ガーゼ」。
その内側にループ状のパイルを挟み、作られております。
それにより、優れた吸水性と同時に柔らかさと軽さを実現させました。

直接肌に触れる部分がガーゼというのは、衛生的で嬉しいですよね。
また何とも言えない心地良さが癖になり、手放せなくなりますよ。

事実、当店のスタッフも「とても気持ち良い」と大好評でした。

是非店頭にて、その新触感を体験してみてください。

こちらの商品は、中2階タオルコーナーにてご紹介しております。

三保原屋本店のHPはこちら



  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2018年08月14日

帰省土産にいかがでしょうか。

お盆が始まり、
静岡市内に帰省されている方も多いのではないでしょうか。

始まって2日ではありますが、
そろそろ帰省土産を考え始めている方もいらっしゃると思います。

そこで当店からのご提案。
「木内公房 赤松経木の食品包装材」はいかがでしょうか。
文字で書くと少し想像がしにくい印象がありますが、
実用性に富みながらも、食材をお洒落に格上げしてくれる商品なのです。

例えば写真のように、
おにぎりを包んでみるのもかわいいですよね。
まるで絵本の世界に出てきそうです。

また、天ぷらなどの揚げ物料理の際、
お皿の上に敷いて揚げ物を乗せると、
余分な油を吸収してくれるのと同時に、
料亭風でおしゃれに演出できます。

素材は、天然もの。
漂白剤などの薬品を一切使わず作られております。

安心して使用できますよね。

是非ご検討くださいませ。
こちらの商品は地下1F陶器の売り場にてご用意しております。

三保原屋本店のHPはこちら
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(1)商品説明 紹介(陶器他 1B

2018年08月13日

「土瓶つる」 陶器売り場にてご用しております。

土瓶つる

旧お盆が始まりました。
街中もいつもより多くの人で賑わっております。

さて、先日お客様からお問い合わせがあった商品について
ご紹介致します。

「土瓶 つる」です。
つるの部分が破損してしまい、
その替えをお探しでした。

当店では、様々な種類の「つる」をご紹介しております。

旧お盆に入り、来客の予定があるご家庭も多いのではないでしょうか。
意外と使用しようと取り出した時に限って、
「破損していた」なんていうこともありますよね。

この機会に見直してみてはいかがでしょうか。

こちらの商品は、
地下1F陶器売り場にてご紹介しております。
是非、ご用命の際はスタッフまでお声かけくださいませ。

三保原屋本店のHPはこちら。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B