2017年09月24日

創業330年を振り返る(呉服町商店街の活気)

静岡まつり

昨日から第10回 静岡ラーメンフェスタが開催され、
青葉公園をはじめ、呉服町通りも非常に賑わいました。

私たちのように商店街で雑貨屋を営んでいる立場からすると、
呉服町通りが賑わうだけでも少し嬉しい気持ちになります。
昨日のように非常に賑わいを見せる呉服町通りですが、
反対に、最近お客様からは、こんな声を掛けられることが増えました。

「三保原屋さんは永くお店を続けてね。」

私たちにとって、非常に心強く、ありがたいお言葉です。
呉服町が賑わっている写真が無いかどうかを探していましたが、
何枚か保存されていたため、紹介をします。

この写真は、現社長が静岡まつりに参加していた頃の写真で、
恐らく、約60年(弱)前のものと思われます。
静岡まつりの賑わいも、過去から比べれば寂しいものになりましたが、
次世代につなげたい大切な活気だと思っています。

なお現社長は、
今月中旬よりヒマラヤのナンダコート登頂に向けて出発しております。

三保原屋HPはこちら



同じカテゴリー(三保原屋の社長)の記事画像
社長幼少期 「静岡祭りに参加」
BS11【ヒマラヤの聖峰 80年目の再挑戦】に社長出演!②
BS11【ヒマラヤの聖峰 80年目の再挑戦】に社長出演!
社長自宅
三保原屋社長の沢登り
三保原屋社長とヨット
同じカテゴリー(三保原屋の社長)の記事
 社長幼少期 「静岡祭りに参加」 (2018-04-02 07:00)
 BS11【ヒマラヤの聖峰 80年目の再挑戦】に社長出演!② (2017-12-16 07:00)
 BS11【ヒマラヤの聖峰 80年目の再挑戦】に社長出演! (2017-12-14 12:22)
 社長自宅 (2017-11-06 07:00)
 三保原屋社長の沢登り (2017-11-05 07:00)
 三保原屋社長とヨット (2017-11-04 07:00)

Posted by 三保原屋 本店 at 09:00│Comments(0)三保原屋の社長三保原屋の歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
創業330年を振り返る(呉服町商店街の活気)
    コメント(0)