2019年08月18日

駄菓子屋の花火風景

三保原屋本店 駄菓子屋の花火 花火 夏の風物詩

昔、駄菓子屋では花火が売られていたそうです。
この風景が昔の夏の風物詩。
今ではあまり見られなくなった風景です。

現代では、コンビニなどで手軽にパックで購入することができ、
これがある意味現代の夏の風物詩ともいえるのでしょうか。

当店は、そんな懐かしい昔の風景を再現して、
花火をご紹介しています。

昔のように一本ずつ、欲しいものを欲しい本数だけ
帰るスタイルもそのままに。

今日はどの花火にしようかな・・・
お土産に少しだけ花火を買おうかな・・・

色々考えながら帰るのもこのスタイルならではです。

想いを馳せながら、
選ぶ楽しみも夏の良い思い出になりますように。

三保原屋本店のHPはこちら



三保原屋の夏の風物詩
今年も花火が入荷しました!
かわいらしい荒物
ドイツ製ブラシ レデッカー
クラスカのフルーツコップ
三保原屋オリジナルブランド【KACHI】の晒ふきん
 三保原屋の夏の風物詩 (2022-07-10 05:00)
 今年も花火が入荷しました! (2022-05-29 05:00)
 かわいらしい荒物 (2022-05-15 06:00)
 ドイツ製ブラシ レデッカー (2022-04-12 06:06)
 クラスカのフルーツコップ (2022-04-09 04:00)
 三保原屋オリジナルブランド【KACHI】の晒ふきん (2022-03-26 05:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駄菓子屋の花火風景
    コメント(0)