2020年10月27日

昔ながらの箒たち

三保原屋本店 ほうき 年末大掃除

当店には昔ながらの座敷ぼうきをはじめ、
大小・種類様々なほうきをご用意しております。

今は掃除機が主流ですが、
実はほうきは、現代の家の掃除にも向いています。

例えば、「シュロのほうき」。
こちらは、床そうじにお勧めです。
ヤシ科のシュロは、油分が含まれております。
そのため、フローリングの掃除に使用すると、
まるでワックスを掛けたような美しいツヤが出てきます。

また、「室内用座敷ぼうき」は、
軽くコンパクトで電気代がかからないうえ、
床や畳に優しく、気づ付けにくいです。

今は、ルンバなどの便利な電気機器が多く発売されていますが、
昔から使用されているものには、
それなりの理由があり、現代でも大いに活躍できるのです。
昔ながらの用具も見直してみることも大切ですね。




三保原屋の夏の風物詩
今年も花火が入荷しました!
かわいらしい荒物
ドイツ製ブラシ レデッカー
クラスカのフルーツコップ
三保原屋オリジナルブランド【KACHI】の晒ふきん
 三保原屋の夏の風物詩 (2022-07-10 05:00)
 今年も花火が入荷しました! (2022-05-29 05:00)
 かわいらしい荒物 (2022-05-15 06:00)
 ドイツ製ブラシ レデッカー (2022-04-12 06:06)
 クラスカのフルーツコップ (2022-04-09 04:00)
 三保原屋オリジナルブランド【KACHI】の晒ふきん (2022-03-26 05:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔ながらの箒たち
    コメント(0)