2020年12月12日

タオルをフワフワに保つためのコツ

三保原屋本店 タオル フワフワに保つ

バスタオルは、毎日使って毎日洗うという方も多いのではないでしょうか。

最初フワフワでも、何度か洗っているうちにゴワゴワキシキシとしてきて、
堅くザラザラな触り心地になってしまうこともよくあります。

最初のフワフワを保つにはコツがあります。

そのコツは意外にも簡単。
「タオルを干す際は、濡れているタオルのシワを伸ばすように、『パンパン』と振る」です。

タオルの表面のループ(糸が輪になっている部分)の捻りがとれ、
表面の毛が立つような形でタオルを干して頂くと、フワフワ度を楽しむことができます。
しかし、乾かしすぎはタオルが固くなる原因でもあるので、お気を付けください。

是非お試しください!



大掃除にお勧めの商品
【三保原屋限定販売】ヤマダネコMOKU
全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介④
【IKEUCHI ORGANICタオルケット展】いよいよイベント当日です!!
全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介③
全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介②
 大掃除にお勧めの商品 (2022-11-09 07:16)
 【三保原屋限定販売】ヤマダネコMOKU (2022-09-04 06:00)
 全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介④ (2022-06-11 05:17)
 【IKEUCHI ORGANICタオルケット展】いよいよイベント当日です!! (2022-06-10 05:02)
 全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介③ (2022-06-09 05:00)
 全国初!イケウチオーガニック タオルケット展 商品紹介② (2022-06-08 05:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タオルをフワフワに保つためのコツ
    コメント(0)