2020年12月24日
インナーパイルタオル

触った瞬間、質の違いに気づきます。
昔ながらのシャットル機で熟練の職人さんが、
ガーゼとガーゼの間にパイルを挟んで織り上げました。
洗濯すれば、更にフカフカに。
通気性抜群で吸水速乾に優れています。
赤ちゃんの肌掛けやまくらカバーにもお勧めです。
このタオルを接客すると、
初めて触れるお客様は、その柔らさに感動されます。
柔らかいだけでなく、機能面も優れている万能なタオルです。
新しい年、新しいタオルの買い替えにいかがでしょうか。
タグ :三保原屋本店インナーパイルタオル
2020年12月22日
大人気のリバイブクロス

ロングセラー商品の、リバイブクロス。
今治タオルの残糸のみを使用して織り上げた、上質なクロスです。
厚手で耐久性・吸水性に優れています。
その上、デザインもかわいいので思わず贈り物にしたくなる商品です。
実はリバイブクロスには、他にも種類も。
当店ではフェイスタオルとバスタオルをご紹介しております。
ご自身用としてはもちろん、来客用に備えておくのもお勧めですよ。
2020年12月18日
華奢な足におすすめ!メリヤクー冷え取り靴下

気温も上がり、
中には冷房をかけ始めたところもあるのではないでしょうか。
冷房をかけると気になるのが、「冷え」です。
暑くて冷房をかけますが、次第に身体が冷えてくる、、、
実は「冷え」は冬だけの戦いではないのです。
「冷え」とは、
「下半身が冷たく、上半身が熱い状態」を言います。
「冷え」があると、
「血管が縮み、血の巡りが悪くなり、血液の流れが遅くなります。
それにより、身体に必要なものが入ってこなくなり、
逆に不必要な老廃物などが排出されない」ということが起こります。
そうなることで、身体に不調をきたすようになるのです。
身体の調子が悪いと、気持ちも沈んでしまいますよね。
つまり、「冷え」を改善するだけで、
心も身体も前向きに明るくなるのです。
冷え取りの方法で最も簡単にできるのが、「半身浴」。
しかし、一日中お湯に浸かってることはできませんよね。
それを実現させるのが、「靴下の重ね履き」です。
当店で取り扱いのある
大法紡績やcocoonfitなどの靴下の個性と、
お客様のご希望がマッチするものを
自身も冷えとり実践中のスタッフがご案内しています
ただ…
足が華奢なあまりに
靴下が脱げてしまうというご相談や、
可愛いデザインがいい!という声には
頭を悩ませてきました
というのも、
冷えとりの重ねばき靴下は
本来緩ければ緩いほど良い効果が期待できるので
細身の重ねばきセットは
あまり作られていないからです
しかし!
この度わたしの悩みは
【meri ja kuu(メリヤクー)】の
冷え取り靴下によって解消されました
こちらの冷えとり重ねばきセットなら
華奢な足の方も脱げてしまうことはありません
4足履きとなっており、履く順番が分かるように、
靴下それぞれに1・2・3・4と番号がスタンプされてあります。
ちなみにスタンプは「手押し」とのこと。
人の温かみが感じられ、気持ちがほっこりしますね。
靴下それぞれの素材は、
1 シルク
2 オーガニックコットン(天然素材)
3 シルク
4 オーガニックコットン(天然素材)
となっております。
❇︎注意 それぞれに特殊弾性糸が芯に使用されています
この順番にはしっかり意味があります。
天然素材を絹の間に挟んで履くのがポイントなのです。
絹は吸水性・通気性に優れています。
絹が素肌から吸収した老廃物を、天然素材が受け止め溜める。
それを再び絹が吸収する→天然素材が溜める・・・
その繰り返しです。
これにより、効率良く老廃物を排出し、更には保湿効果も高めてくれるのです。
色はピンクの他に、ブルー・グレーなど多々ございます。
お好みのお色味がきっと見つかると思います。
「メリヤクーの冷え取り靴下」で
「冷え」を解消し、快適な毎日を送ってみませんか。
2020年12月17日
冷え取り商品揃っております。

寒さが増すにつれて、
冷え取りに関するお問い合わせも増えてきております。
当店中2階では、
重ね履きソックスを始めとする
冷え取り商品のお取り扱いが様々ございます。
寒さは急にやってきます。
寒さに耐えかね、すぐに買ったものでも、
実際に使用してみると、思っていたのと違う、ということはございませんか。
店内には、「冷え取り」に関する本もご用意しておりますので、
じっくりご覧頂きながら、
ご自身に合う商品を、ごゆっくりとお選び下さいませ。
2020年12月12日
タオルをフワフワに保つためのコツ

バスタオルは、毎日使って毎日洗うという方も多いのではないでしょうか。
最初フワフワでも、何度か洗っているうちにゴワゴワキシキシとしてきて、
堅くザラザラな触り心地になってしまうこともよくあります。
最初のフワフワを保つにはコツがあります。
そのコツは意外にも簡単。
「タオルを干す際は、濡れているタオルのシワを伸ばすように、『パンパン』と振る」です。
タオルの表面のループ(糸が輪になっている部分)の捻りがとれ、
表面の毛が立つような形でタオルを干して頂くと、フワフワ度を楽しむことができます。
しかし、乾かしすぎはタオルが固くなる原因でもあるので、お気を付けください。
是非お試しください!
2020年12月11日
和紙タオル
当店中2階では、様々な種類のタオルを取り扱っておりますが、
地下1階和陶器のフロアーでも、「タオル」」を取り扱っています。
それは、「浴用・ボディタオル 和紙タオル」です。

こちらは、和紙が織り込まれたタオル。
和紙と聞くと柔らかい肌触りをイメージしますが、
触ってみるとしっかりとした感触。
身体の脂や汚れをごっそり洗い落としてくれそうです。
もちろん、水にぬらしてもふやけることはなく、
泡立ちは良いです。
和紙が入ってるとは思えないくらいの丈夫さ。
実際使っているスタッフも、長年しようしても壊れず
しっかり洗えると話しています。
また、気になる素材は和紙とテンセル。
素肌に触れるものだからこそ嬉しい、天然素材100%です。
安心してお使い頂けます。
最初は少し硬い印象ですが、使っていくうちに
柔らかくよりふっくらしてきます。
使えば使うほど変化していくのも、面白いですよね。
色は、
白・ピンク・青・紫・黄色と選べる5色。
気分に合わせてお好きな色をお選び下さい。
こちらの商品は、地下1階和陶器のフロアーにてご用意しております。
是非ご覧くださいませ。
地下1階和陶器のフロアーでも、「タオル」」を取り扱っています。
それは、「浴用・ボディタオル 和紙タオル」です。

こちらは、和紙が織り込まれたタオル。
和紙と聞くと柔らかい肌触りをイメージしますが、
触ってみるとしっかりとした感触。
身体の脂や汚れをごっそり洗い落としてくれそうです。
もちろん、水にぬらしてもふやけることはなく、
泡立ちは良いです。
和紙が入ってるとは思えないくらいの丈夫さ。
実際使っているスタッフも、長年しようしても壊れず
しっかり洗えると話しています。
また、気になる素材は和紙とテンセル。
素肌に触れるものだからこそ嬉しい、天然素材100%です。
安心してお使い頂けます。
最初は少し硬い印象ですが、使っていくうちに
柔らかくよりふっくらしてきます。
使えば使うほど変化していくのも、面白いですよね。
色は、
白・ピンク・青・紫・黄色と選べる5色。
気分に合わせてお好きな色をお選び下さい。
こちらの商品は、地下1階和陶器のフロアーにてご用意しております。
是非ご覧くださいませ。
2020年12月10日
天衣無縫の優しいはらまき

「天衣無縫」は、オーガニックコットン専門店。
オーガニックコットンを原料に、
パジャマ・アンダーウェア・腹巻・靴下などの製品を製造しているブランドです。
当店でも、いくつかの商品をお取り扱いしておりますが、
今回はその中の1つ、「腹巻」をご紹介致します。
柔らかな色味と目立ちすぎないボーダー柄の腹巻。
普段は見えない衣類の内側に身に着けるものだからこそ、
嬉しいデザインです。
また素材は、肌に優しいオーガニックコットン95.8%。
ポリウレタンも多少入っているので、
伸縮性がしっかりあり、更には着る人に合わせて優しくフィットしてくれます。
一度使用したら、思わずリピートしたくなる使い心地の良さです。
2020年11月24日
もこもこあったか靴下

フィンランド製の「モコモコ靴下」です。
北欧でも使用されているので、温かさは抜群です。
靴下の中身は、
「ナイロン・アクリル・ウール」の3重構造となっており、
ぎっしりと毛が詰まっております。
また外見は、
北欧テイストの楽しい柄や、明るい色使いが印象的。
かわいい見た目なので、思わず何種類か揃えたくなりますよね。
毎年、この靴下の温かさに助けられているスタッフもいます!
寒い冬のお供にいかがでしょうか。
2020年10月31日
子育てママにお勧め!ラップタオル


明日から11月。
朝晩は上着がないと、寒いですよね。
お風呂も、上がった時にひんやり寒くなってくる頃。
特に子育てママは、
お風呂から上がり子どもを先に拭いていると、
すっかり自分は冷えきっていることも多いのではないでしょうか。
そんな時にお勧めなのが、「ラップタオル」。
筒状になっており、上の淵にゴムが入っているので、
お風呂から出たら、すぐにサッと上から被るだけで
身体に巻き付けることができます。
身体についた水滴も吸収してくれるので、
湯冷め防止になりますよ。
子どもに風邪を引かせないように、
ついついママ自身が後回しになりがちですが、
ママも風邪を引けませんよね。
これからは寒さとの闘いです。
楽に工夫をして、寒さを乗り切りましょう!
柄は3種類。
気分もあがる、かわいらしい柄ですよね。
こちらの商品は、中2Fインナーウェアのコーナーにてご紹介しております。
是非ご覧下さいませ。
2020年10月23日
リピーターお勧めのタオル

ポルトガルは、世界有数のタオル生産国。
そこで作られるタオルの質は、「上質」の一言です。
こちらのタオルも、
肌触りが良く、しっかりとした厚みがあり、
手に触れた瞬間、質の違いを実感できます。
更に吸水性と速乾力に優れているので、
何度拭いてもビショビショになりにくいです。
また、柄が何種類もあるのも魅力的です。
しいたけ・コーヒーカップ・キャンディーなど、
思わずかわいいと言ってしまうようなユニークな柄です。
選ぶ瞬間から楽しいタオルです。
是非、店頭にてご覧下さいませ。
(店頭在庫は、写真の柄と同じとは限りません。)