2013年04月17日

ハグみじゅうたん

こんにちは 三保原屋です。

春の終わりから、季節が次へと移ろうとするちょうど今頃。

汗ばむような強い日ざしの日があったかと思うと、重ね着をしたくなるような肌寒い日があったりと

インテリアの模様替えにも頭を悩ます時期ですよね。

今日は、そんな今の季節におすすめをしたい入荷したばかりの「ラグ」をご紹介します。



肌に触れる部分には良質のウールを使い、手機で丁寧に織られた毛足の無い平織りの敷物です。

平織りゆえにデザインはシンプル。日本の住まいに馴染むやさしいストライプデザイン。

そして特徴的なのがその色合いです。まずはご覧になってください。



爽やかさと元気さを併せ持つ、大きなブルーライン。お部屋の雰囲気を 引き締めてくれます。



大振りなラインが不思議と綺麗にまとまる、賢い一枚



青と黄色を主体とした、元気いっぱいのカラーリング。いつもの空間がとても楽しそう



気取りのない安定感のあるライン。どの空間にも合わせやすい、グリーンが優しい一枚です。


どうですか。どれも素敵な色合いだと思いませんか。

仕入れ担当のスタッフがひと目で気に入ってしまったのもうなずけます。

それぞれの色に微妙な濃淡があり、キレイなグラデーションが表現されています。

そのせいかどれも優しく目に映り、日本人の感性に馴染むような色合いに仕上がっています。


商品の企画、デザインは国内で行われ、糸、染色、織り、仕上げに至るまで

しっかりとした品質管理の下、絨毯の製造に長い歴史を持つイラン

パキスタン、トルコなどの生産地で1枚、1枚丁寧に織り上げています。


そしてこのじゅうたんには、上質であるための「大切な4つの思い」が込められています。


   手づくりならではの一枚一枚の個性。

   
   天然素材を手仕事で手間ひまかけて

   織り上げるので一枚一枚表情があります。





   お子さんにも安心な素材。

   化学繊維を使用していないため、小さいお子様にも安心。

   品質管理と安全性も高めています。





   優しい色合いで、たくさん育みます。

   どんな空間にも優しく溶け込む色合い。

   空間に彩りを与えて住む人々を暖かく癒します。




   健康・環境対策もされています。  

   第三者機関による検査を定期的に行っております。

   また、環境にダメージを与えない天然の素材を使用しています





こんな思いが込められたじゅうたんの名前は  「ハグみじゅうたん」

ちょっと素敵な響きのネーミングですよね。

三保原屋では「ハグみじゅうたん」シリーズの中の、

両面使用できる「リバーシブル・ストライプシリーズ」をご覧いただくことができます。


   
   特殊製法のリバーシブル仕立て。

   特殊製法により両面使用が可能。

   定期的にひっくり返すと耐久性もUP。






ハグみじゅうたんをオススメする理由はもうひとつあります。

素敵な色合い、確かな品質にもかかわらずその価格設定が大変お手ごろなんです。


ソファの前や、ひとり暮らしにちょうどいい 約150×200cm   ¥39,800+税

ダイニングセットの下やリビングに      約170×240cm   ¥55,000+税
                                        (2015年7月現在の価格です)

この価格なら、選択肢のひとつとして検討してみたくなりますよね。




   最近は各種メディアにも登場する

   ことの多い「ハグみじゅうたん」

   3月発売の栗原はるみさんの雑誌

   「haru-mi 春 vol.27」の中でも紹介され

   今、注目を集め始めています。








「ハグみじゅうたん リバーシブル・ストライプシリーズ」は紹介した色柄をはじめ 

全10種類からお選びいただけます。

1年を通して心地よい使い心地の「ハグみじゅうたん」

そのやさしい色合い、感触を、ぜひ三保原屋3F絨毯フロアにて体感してみてください。








  


Posted by 三保原屋 本店 at 19:30Comments(0)ハグみじゅうたん