2016年12月24日

ハマグリパイルソックス

ハマグリというルームソックスをご存知でしょうか?

正式な名前は【ハマグリパイルソックス 】




その形、足口部分を縁取る、三角模様の刺繍。
確かにハマグリに似ていると言えば似ています。


「ハマグリパイル」が生まれたのはおよそ58年前。

これほど長きにわたり多くのご支持をいただけるのは、
発売当初からまったく変わらぬ素材・形、
そして職人さんによる丹念な仕事ゆえでしょう。




「ハマグリパイル」を横にして厚さを計ると、およそ2センチ。

これほどの厚みになるのは、
内側のパイル部分が普通のソックスよりも
はるかに長いループに仕上げられているからです。

このループが独自の風合いと履き心地の良さ、
そして暖かさの秘密です。



足口の三角模様の刺しゅうも、もちろん手仕事。
ハマグリミシンと呼ばれる古い型の専用ミシンで
一つひとつ丁寧に仕上げていきます。

かかと部の膨らみは、
より脱げにくく収まりよく設計されていて、

素材の割合は、
表糸でウール40%・アクリル50%・ナイロン10%。

ウールを多くとっているのは、
保温のほか、着用・洗濯してもパイルがへこまず、
全体がくたびれないため。
ナイロンは補強材として。

hamaguri2


とても温かくて肌触りもよく
幅広い年代の方に喜んでいただけるので
プレゼントにもおすすめいたします。

#####

文章・画像は
製造元のナイガイさんHPから
引用させていただきました。