2017年07月28日

スタッフの手前味噌と味噌玉

味噌は大豆・米・麦を
塩と混ぜて発酵させて作った
半固体状の食品です。

日本では常に台所に存在しているほど
私達にとって身近な発酵食品のうちの一つです。

「医者に金を払うよりも味噌屋に払え」や
「手前味噌」など味噌に関わる言葉は多く

昔から日本人に親しまれてきた食品だということが
よくわかりますね。


そんな手前味噌を1つ(。・ω・)ノ゙



画像下の小さい方は
ちょっと変わり種のひよこ豆の味噌です
お味はどうでしょうかね



たまり醤油も出来ています(*´ェ`*))


まだ少し若い(静岡弁だと みるい ですね)ので
もうしばらく寝かせておきましょう


最近では
お湯を注げば味噌汁が出来る【味噌玉】を作る方も増えてきました

スタッフの一人は
味噌+粉末だし+鰹節+乾燥ワカメ(味噌汁の具のフリーズドライなど)を混ぜた味噌玉を持参し、
お昼に味噌汁を飲んでホッコリしております♡
  


Posted by 三保原屋 本店 at 08:45Comments(0)その他