2019年09月21日

姉妹店三保原屋LOFT店 イベントのお知らせ

三保原屋本店 三保原屋LOFT店 

三保原屋LOFT店のイベントのお知らせです。

工房Rokumoku ひとり展「おいしい、を作るもの おいしい、を食べるもの」

店頭に並んだ、
みかんやさくらの木など天然木でできたカトラリーの数々。

玉ねぎを炒めたり、煮物の様子をみたり、、
料理の時に大活躍の料理ヘラやしゃもじヘラも。

また、
色々な木からとったお箸は21・22・23cmと
男性・女性・大きくなったお子様にあったサイズが
並んでいます。

お料理から食事の時まで、
楽しくなるようなアイテムをご紹介しています。

9/22(日)は
作家さんも来店してくださいますので
ぜひ、店頭にお越しください。

三保原屋LOFT店のHPはこちら




  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2019年09月20日

【第二弾】外国人観光客用街中マップ

shizuoka map gofukucho

思ったよりも好評でしたので、
外国人観光客用街中マップを考えた経緯をブログに。

夕方に街中をブラブラと歩く外国人観光客の方を多く見かけます。
恐らくですが、、
●ツアーなどではなく、フリーの観光を楽しんでいるお客様。
●夕飯も予約せずにフリーで楽しむ方。
●お財布と携帯だけを持って、ブラブラと1時間程度過ごしたい方。

こんな方が増えているような印象です。

静岡には、英語対応のマップはありましたが、
1日静岡市内を観光するような、情報量の多いマップが複数ありました。

そこで、
●気軽に持ち運べるA4サイズ
●英語が苦手な方が道案内できるよう、裏面は日本語
●1時間の散歩に特化した、少ない情報量
を意識して、知り合いのデザイナーさんと打ち合わせを重ねたところ、
こんなに可愛く仕上げていただきました。

静岡には住んでいる私たちが気が付かない魅力が沢山あります。
ラグビーワールドカップから、東京オリンピックまで、
静岡がますます盛り上がるといいなと思っています。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 09:47Comments(0)お知らせ

2019年09月19日

鉄瓶の錆び(外側の錆び)


秋になり、鉄瓶をご覧になるお客様が増えています。
鉄瓶は錆びることがございます。

「鉄瓶内部の錆び」は、煎茶を煮出したり、
ティーバッグを擦ることで、少し目立たなくすることができますが、
今回は「鉄瓶外側の錆び」についてです。


鉄瓶 錆び

今回は知らない間に、鉄瓶表面に小さな「錆び」が出てしまいました。
注ぎ口の下にある、赤茶色の部分が「錆び」です。

そこで、今回は鉄瓶の「錆び」に油を塗ってみようと思います。
ティッシュに、ごく少量の油を垂らして、
「錆び」に塗ってみたところ、以下の写真のように。

鉄瓶 錆び

すぐに、「錆び」が目立たなくなりました。
近くでよく見れば、「錆び」が分かりますが、
以前ほどは目立たなくなったことが分かります。

ただ、この方法は、鉄瓶の外側の錆びや、鉄の茶托などでご利用下さい。
(鉄瓶の内側の錆びは、煎茶をご利用ください。)
においの気にならない油を選ぶ方もいらっしゃいます。

お茶や、コーヒー、お料理のお湯まで、
様々なものを鉄瓶のお湯で楽しまれてはいかがでしょうか??
  


Posted by 三保原屋 本店 at 09:05Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2019年09月18日

【英語対応】呉服町周辺マップ完成!

shizuoka map gofukucho



ここ数年、夕方以降に呉服町でお買い物を楽しまれる外国人観光客の方が増加しております。
団体ツアーでは行くことが出来なかった場所に、
個人のお客様が旅行をされているような印象です。

そこで、呉服町近辺を、
外国人観光客の方に簡単にご案内できる英語対応マップを作成しました。

この地図の特徴は、
①表面が英語、裏面が日本語
②簡単に持ち運べるサイズと情報量
です。

駅周辺に宿泊された、外国人観光客が、
お財布と携帯を片手に、無目的でブラブラとする。
そんな方向けに、観光案内所や、駅周辺ホテルの一部で、配布をしております。

ちなみに、三保原屋本店では意外なものが外国人観光客に人気!
キッチン雑貨や、陶器類などをはじめ、
のれん、タオル、てぬぐい、服飾雑貨などもお土産になるようです。

日本の実際の生活で使われている道具が、
外国人観光客の方々の良い思い出作りに一役買えると嬉しいなと思います。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 09:48Comments(0)お知らせ

2019年09月17日

新入荷のスリム傘 

三保原屋本店 傘 スリム 軽量

先日ブログでご紹介した、「新入荷のスリム傘」。

実際にさしてみました。

さしてみると、
身体全体をしっかりカバーできる程の生地の大きさ、
軽量感を実感。女性には嬉しいですよね。

全体的に華奢なデザインで、
思わず持ちたいと感じるかわいさ。

写真の柄は細かなスター柄。
ネイビの生地が、まるで夜空を表現しているようで、
上を見上げると、満点の星空が・・・。

女性らしく、ロマンチックな傘です。

三保原屋本店のHPはこちら。  


2019年09月17日

ホーロー 集めました!

三保原屋本店 琺瑯 マグカップ ケトル コップ 家庭用品

北欧テイストのかわいい琺瑯シリーズを、
集めてみました!

柔らかな曲線のデザインが、かわいらしいです。
白も定番で清潔感があり人気ですが、
鮮やかな赤や深みのあるネイビー、規則的にならんだ長方形の柄など、
色が入っても魅力的です。

あえてキッチンに置いていても、インテイリアのようにお楽しみ頂けます。

これからの季節は、温かい飲み物が恋しくなります。
琺瑯に入れたコーヒーや紅茶で、
ホッと一息ついてみませんか。

三保原屋本店のHPはこちら。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2019年09月16日

野田琺瑯

野田琺瑯 ホワイトシリーズ シール蓋 蓋だけ 静岡 三保原屋本店

三保原屋本店では、様々な保存容器を販売しております。
プラスチック製・ガラス製・琺瑯製と、
保存容器には様々な素材がありますが、それぞれメリットやデメリットがあります。

今回は見た目も可愛らしい琺瑯について。

琺瑯の保存容器は汚れや匂いにも強いといったメリットがあります。
ただし、電子レンジではご利用いただけないデメリットもあります。
(琺瑯本体は食洗器でのご利用も可能ですが、欠けの原因となることがありますので、なるべく手洗いをしてください。)
※蓋がある保存容器については、素材により、蓋のみ食洗器が使えないものもございます。

汚れや匂いに強いという点では、梅干しや味噌、漬物を保存する時は本当に重宝します。
ガラス質が衛生的で、化学反応にも強いという点も魅力的です。

三保原屋本店では保存容器の他にも、
野田琺瑯の「ぬか漬け美人」や、「ラウンドストッカー」、「月兎印のケトル」などの取扱いもございます。

特に人気の高い、野田琺瑯のホワイトシリーズは、シール蓋も店頭にございます。
在庫がないものに関してはメーカーからの取り寄せも相談させて頂きますので、
お気軽にスタッフまでお問い合わせください。


三保原屋本店のHPはこちら
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2019年09月15日

リバーライトのオフィシャルショップ!

鉄フライパン 極 静岡 リバーライト

以前のブログでも紹介をさせて頂きましたが、
三保原屋本店はリバーライトのオフィシャルショップとして認定を頂いております!

最近、新生活やプレゼント需要で、良くお客様からお問い合わせを頂くリバーライトの鉄フライパン。

私の個人的な印象ですが、
最近は30代から40代のお客様から、
消耗品としてのフライパンよりも、
長く使えることができる鉄フライパンを使いたいというご要望を頂きます。

鉄のフライパンに限らず、
使えば使うほどに愛着のある道具が1つでもあると、
何でもない日々が少し楽しくなりますよね。

三保原屋本店のHPはこちら
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2019年09月14日

暮らしの磨き ~ミルクボトルブラシ~

三保原屋本店 レデッカー ミルクボトルブラシ

実用性がありながらも、使っていて楽しいと感じる磨きアイテム。
そんな生活を豊かにする商品を提案したいと始まったのが「暮らしの磨き」です。

いくつか取り揃えた磨き商品の中から、
レデッカーの「ミルクボトルブラシ」をご紹介します。

レデッカーは、当店では新しく取り扱うブランドです。
1936年にドイツに創業した生活用品全般を扱う老舗メーカー。
シンプルでありながら美しい、自然素材を用いた商品を生み出しています。

ナチュラルテイストのミルクボトルブラシは、
当店では、新入荷の商品。

柄が長く、
ブラシの部分は柔らかいながらもコシのある馬毛を使用しているので、
深さのあるボトルや、哺乳瓶洗いにもお勧めです。

見た目がかわいいので、
シンク周りに置いておいても、違和感ありません。

レデッカーは少しずつ、当店での認知度も上がってきており、
動き始めています。

是非一度、ご覧下さいませ。

三保原屋本店のHPはこちら
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2019年09月13日

暮らしの磨き ~ウォッシングブラシ食器用~

実用性がありながらも、使っていて楽しいと感じる磨きアイテム。
そんな生活を豊かにする商品を提案したいと始まったのが「暮らしの磨き」です。

いくつか取り揃えた磨き商品の中から、
「レデッカーの食器用ウォッシングブラシ」をご紹介します。

レデッカーは、当店では新しく取り扱うブランドです。
1936年にドイツに創業した生活用品全般を扱う老舗メーカー。
シンプルでありながら美しい、自然素材を用いた商品を生み出しています。

海外製品らしいデザインと、木のナチュラルな風合いが特徴的なブラシ。

ブラシ部分に、柔らかな馬毛を使用しているため、
大事なお皿も傷つけにくく、洗うことができます。

更に、天然素材(ビーチウッド)の柄がついてるので、
環境に優しいだけではなく、
洗う時、柄を持つことで水や洗剤から手を守ってくれます。
肌荒れが気になる方にもお勧めです。

使う人・もの・環境にも優しいこだわりのつまったブラシ。
見た目もかわいいので、ついつい手に取りたくなるデザインも魅力的です。

三保原屋本店のHPはこちら。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)暮らしの磨き