2022年09月09日

【三保原屋限定販売】ヤマダネコMOKU WEB先行販売

三保原屋 MOKU コンテックス ヤマダネコ

コンテックスのMOKUに、ヤマダネコの刺繍を入れて別注を作りました! 
本日2022/9/9(金)21:00~ WEB先行販売となります!!

【ヤマダネコ】

「ヤマダネコ」は、Twitterから密かなブームになりつつあるキャラクター。ゆるく可愛い表情がとても愛らしいです。

今回は、刺繍用に新しくイラストを描いて下さいました。三保原屋本店のある静岡の象徴「富士山」と「お茶」。富士山をバッグにヤマダネコが急須でお茶を注いでいる、静岡らしいデザインとなっています。

【MOKU】

MOKUは、今治タオルメーカーで有名なコンテックスが作る、SNSを中心に大人気の新感覚タオル。速乾性と吸水性に優れ、非常に軽いため、持ち運びに便利です。軽くて薄い形状ながらも、タオルとして必要とされる機能がしっかり備わっているので、一度使ったら手放せなくなりますよ。昨今のサウナブームでも、必須アイテムとして注目を浴びていますが、使えるシーンは様々。旅行・温泉・スポーツ・ガーデニングなどなど、あらゆる場面でご活躍頂けます。

【特別企画!】
全色ご購入の方、先着20名様に限り、ヤマダネコオリジナルショッパーをお付け致します!
通販・店頭合算でのカウントになります。今回は、9/9(金)より通販サイト先行販売となるため、御注文数の状況によっては、翌日9/10(土)の店頭販売時にご用意がない場合がございます。予めご了承お願い致します。
【商品詳細】
サイズ:約33×100cm

素材:コットン100% 日本製

カラー:ピンク・ライムグリーン・イエロー・オレンジ・ネイビー・グレー

価格:税込み1,320円

【注意事項】
※送料についての注意事項はこちらからご確認をお願い致します。
※数量限定商品のため、通販サイトでご注文頂いた商品を、店頭お渡しすることは承っておりません。
※数量限定商品のため、ご予約・お取り置き・お取り寄せは承っておりません。

予めご了承下さいますようお願い致します。  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)お知らせ

2022年09月08日

木のお盆で楽しむお月見

三保原屋 お月見  満月 中秋の名月 

今年の「中秋の名月」は9/10。
キレイな満月をバッグに、
ススキやお団子を飾る絵がよく浮かびますが、
今回は、木の丸盆にススキと和菓子を添えてみましたよ。
木の優しいぬくもりが、風流な雰囲気を醸し出してくれます。

こちらの丸盆は、
モノをたくさん乗せられるように、枠の深さが浅くなっています。
そのため、アレンジ次第で使い方は様々。
お盆としてはもちろん、小さい和菓子を何種類も盛り付けたり、
サラダを盛ってお皿としての活用もお勧めです。

三宝のように、お皿を置いて、お餅を飾ってもかわいいですね。
どんな飾り方にしようか、あれこれ考える時間も、楽しみの一つになりそうです。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2022年09月06日

三保原屋オリジナルブランド紹介チラシ

三保原屋 オリジナルブランド 手拭い 晒ふきん

9/3~三保原屋本店オリジナルブランドをご紹介するチラシを
配布しています!

・浜松注染の三保原屋手ぬぐい 復刻包装紙柄

・オリジナルブランドKACHI 晒ふきん

今年誕生した当店オリジナル商品たちです。

お買い求め頂いた皆さまの生活をより楽しく彩る商品に
なってくれることを願っています。

気になる方は、店頭のスタッフまでお声掛けください!  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:00Comments(0)お知らせ

2022年09月05日

KACHI 晒ふきん りんがふらんか 城ケ崎文化資料館にて販売中

三保原屋 晒ふきん ふきん キッチン雑貨 

三保原屋オリジナルブランドKACHI

その第一号商品の晒ふきんが、りんがふらんか城ケ崎文化資料館でも、
お買い求め頂けます!


りんがふらんか城ケ崎文化資料館は、伊豆高原にあるミュージアム。
アンティーク玩具など貴重なコレクションの展示を行っています。

KACHIを一緒に作ってくださった、デザイナーの小山さんが、
こちらで個展をされたのをきっかけに、ご紹介頂けることになりました。

KACHIがより多くのお客様の目にふれる機会が増え、
とても嬉しいです!

お店を飛び出して、伊豆高原へと渡った晒ふきんたち。

りんがふらんか城ケ崎文化資料館で、お買い求め頂いたお客様の生活を
楽しく彩ってくれることを、願っています。  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:00Comments(0)お知らせ

2022年09月04日

【三保原屋限定販売】ヤマダネコMOKU

三保原屋 限定販売  コンテックス MOKU 今治タオル

コンテックスのMOKUに、ヤマダネコの刺繍を入れて別注を作りました!
三保原屋限定販売となります。

【ヤマダネコ】

「ヤマダネコ」は、Twitterから密かなブームになりつつあるキャラクター。ゆるく可愛い表情がとても愛らしいです。

今回は、刺繍用に新しくイラストを描いて下さいました。三保原屋本店のある静岡の象徴「富士山」と「お茶」。富士山をバッグにヤマダネコが急須でお茶を注いでいる、静岡らしいデザインとなっています。

【MOKU】

MOKUは、今治タオルメーカーで有名なコンテックスが作る、SNSを中心に大人気の新感覚タオル。速乾性と吸水性に優れ、非常に軽いため、持ち運びに便利です。軽くて薄い形状ながらも、タオルとして必要とされる機能がしっかり備わっているので、一度使ったら手放せなくなりますよ。昨今のサウナブームでも、必須アイテムとして注目を浴びていますが、使えるシーンは様々。旅行・温泉・スポーツ・ガーデニングなどなど、あらゆる場面でご活躍頂けます。

【商品詳細】

サイズ:約33×100cm

素材:コットン100% 日本製

カラー:ピンク・ライムグリーン・イエロー・オレンジ・ネイビー・グレー

価格:税込み1,320円

【販売スケジュールはこちら】
9/3(土)~ 店頭にて、サンプルをご覧頂けます。
9/9(金) 21:00~ オンライン先行販売
9/10(土) 10:00~ 三保原屋店頭販売スタート
となります!

是非是非、足をお運びください!!  


2022年09月03日

202//9/3-4は土鍋コーディネーターさんが来店しています!

三保原屋本店 長谷園 土鍋 かまどさん 


2022/9/1(木)~始まった、
伊賀焼窯元 長谷園「土鍋のある素敵な暮らし」

本日9/3(土)・9/4(日)は、土鍋コーディネーターの竹村謙二さんが在店されます!

竹村さんが3種類の土鍋を用いて、土鍋料理を披露してくださいます!

【MENU】
・「かまどさん」を使った土鍋ごはん
・「いぶしぎん」で本格燻製料理
・「ビストロ蒸し鍋」の二段活用、野菜のトマト煮&季節野菜のスチーム

一見難しそうな土鍋料理ですが、そのイメージが覆されました。
とても本格的な料理の数々でありながら、簡単でお手軽にお料理ができますよ。

また、土鍋で料理したご飯は、味がよく染み込んでいて美味しいです。
白米もそれ単品で何杯も食べれるほど、甘くてふっくらしています!

直接土鍋の扱いのプロ、竹村さんにお話しできる機会です!
土鍋の疑問、扱い方、こんな時どうしたら良いの?などお話しをしてみてくださいね。
  


2022年09月02日

青いお皿に映えるトマトパスタ

三保原屋 青いお皿 パスタ 映えるお皿

【普段使いできる陶器の器】

トマトソースのパスタが映える鮮やかなターコイズの器。
この様なブルーの色味は、一見盛り付ける料理を選びそうな印象ですが、
実はどんな料理も、美味しく彩ってくれる万能なカラーなのです。
今回は、トマトソースのパスタを盛り付けしました。
青と赤。相反する色ですが、お互いがその良さを引き出しあって、
食欲をそそります。

器は、関東を代表する益子焼。「普段使いできる陶器」をテーマに
器造りをしている作家さんの陶器です。
ディティールも考えられており、陶器ですが、軽くふちの部分が反りあがっていることで、
取り分けもしやすい形状に。

次は何を盛り付けてみようかな・・と料理をするのが楽しくなりますよね!  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B

2022年09月01日

【長谷園 土鍋イベント】いよいよ本日2022/9/1~スタートしました!!

三保原屋 土鍋 ふっくらご飯 美味しいご飯 手作り料理

期間:2020/9/1(木)~9/14(水)
三保原屋本店、店頭にて開催!!

三重県伊賀市にある180年以上の歴史を持つ伊賀焼の窯元・長谷園。
長谷園の土鍋は、どれも簡単で美味しい料理ができる優れものです。

ふっくらとした美味しいご飯が炊ける、大人気の炊飯土鍋「かまどさんをはじめ、
煙が出ず、食卓で燻製を楽しめる土鍋「いぶしぎん」や、
蒸し料理が簡単に作れる「ヘルシー蒸し鍋」などの定番アイテムはもちろん!
いつもは店頭にはない、1~2人用の小さな土鍋や、IH対応の土鍋も並びます。

9/3(土)・9/4(日)は、土鍋コーディネーター・竹村謙二さんをお招きし、
実演販売を開催いたします。(予定)
調理工程のご紹介はもちろん、試食もしていただけますよ!

料理出来上がり時間(各日 予定)
AM11:00 / PM3:00

※状況によっては、内容を変更する場合がございます。予めご了承お願い致します。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:17Comments(0)