2016年04月28日

「日本のいいものと、暮らしの道具展」

こんにちは 三保原屋です。




ゴールデンウィークが始まりますね。

間にお休みが取れる方は、10連休なのだとか。

うらやましい限りです。




今回は連休中の催事のお知らせです。


「日本のいいものと、
       暮らしの道具展」


5月10日(火)まで 1Fレジ前にて開催中


「日本のいいものと、暮らしの道具展」


連休最初の祝日が「昭和の日」

三保原屋はご存知の通り、生活雑貨を扱うお店です。

日本製をはじめ、海外の品も多くなり、お洒落で便利な物が増えました。


「日本のいいものと、暮らしの道具展」


その昔、三保原屋は「荒物屋」として店舗を構えていました。

荒物という言葉自体、近ごろあまり耳にしなくなりましたが、

ほうき、ちりとり、ざるなど、ちょっと前まではどこにでもあった簡単なつくりの日用品のこと。

子供の頃の記憶をたどると、ちょっとへこんだ鍋ややかん。使い古したはたき、あれこれと思い当たります。

今思えば、見た目は悪かったけれど、手になじんでどれも使いやすかったんだろうなと思います。


「日本のいいものと、暮らしの道具展」


荒物は人の手が生み出す日用品。

より日常の暮らしに根差した「手仕事」から生まれる日用の道具たちです。

年月を経て、以前とは暮らしを取り巻く環境が変わり、

生活雑貨に求められる物も変化し、それとともに「荒物」は次第に少なくなっていきました。


「日本のいいものと、暮らしの道具展」


長い年月をかけて培われてきた手仕事を経て生まれる「荒物」には、

買いやすい値段で、良い仕事をするものが多く、近年その良さが見直されてきています。


「日本のいいものと、暮らしの道具展」

「日本のいいものと、暮らしの道具展」

「日本のいいものと、暮らしの道具展」



ある世代には懐かしく、ある年代には新鮮味を感じてもらえる「暮らしの道具」


使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、日々の生活を豊かに彩ってくれる品々です。


店頭で手にとって手仕事の良さを確かめて見てください。



みなさまのご来店をお待ちしております。





※ブログ中の文章の一部は、松野屋HPを参考にしています。



同じカテゴリー(催事のお知らせ)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
Cotton House Aya  秋のブラウス展
イベントのお知らせ
202//9/3-4は土鍋コーディネーターさんが来店しています!
【イベントのお知らせ】伊賀焼窯元 長谷園 イベントのお知らせ
【イベントのお知らせ】伊賀焼窯元 長谷園 イベントのお知らせ
同じカテゴリー(催事のお知らせ)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 Cotton House Aya 秋のブラウス展 (2022-10-06 06:00)
 イベントのお知らせ (2022-09-14 04:08)
 202//9/3-4は土鍋コーディネーターさんが来店しています! (2022-09-03 03:00)
 【イベントのお知らせ】伊賀焼窯元 長谷園 イベントのお知らせ (2022-08-30 04:15)
 【イベントのお知らせ】伊賀焼窯元 長谷園 イベントのお知らせ (2022-08-24 04:12)

Posted by 三保原屋 本店 at 12:00│Comments(0)催事のお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「日本のいいものと、暮らしの道具展」
    コメント(0)