2017年01月15日
チョコレートのお話
バレンタインまであと一か月を切り、あげる側の皆さんも貰う側の皆さんもちょっとそわそわし始める時期ですね

三保原屋でも1階入り口でバレンタインコーナーが展開中です!

かわいらしいチョコレートやラッピング用品でいっぱいのバレンタインコーナーは見ているだけでも心弾む方が多いのでは
近頃はチョコレートに限らず衣類やアクセサリーなどいろんな物が贈られていますが
バレンタインと言ったら一番にイメージするのはやっぱり『チョコレート』ですよね。
今回はそんなチョコレートのお話です。
製菓材料を見ているといろんな種類のチョコレートが目につきます。
レシピにも「ビター」「スイート」「ミルク」なんて表記があったりしますよね。
その違いとは…
ビターチョコレート
原材料はカカオマス+カカオバター+糖分で乳製品が入っていません。
カカオ分60%前後のものが多いのですが、90%なんてものも。
甘さを抑えた、ほろ苦いカカオの風味が特徴です。
スイートチョコレート
こちらも乳製品を含まずカカオマス+カカオバター+糖分でできています。
カカオ分は50%前後です。
ミルクチョコレート
カカオマス+カカオバター+糖分+ミルク(全脂粉乳や脱脂粉乳)
濃厚な甘さとクリーミーでマイルドな味わいが特徴です。
製菓用チョコレートの中でも特に有名なのが「クーベルチュールチョコレート」ですね。

何となく美味しくて良い材料というイメージが付いているこのクーベルチュールとは?
・ココアバターの含有量が多く、31%以上が基本
・カカオバター以外の代用油脂は5%まで
厳しい条件のある材料で、カカオ本来の味を楽しめます。
カカオバターは通常のバターより溶ける温度が低いため、なめらかな口どけになります。
主にコーティングの為に使われますがトリュフ・生チョコなどにも勿論おすすめです。
これは当店でも大人気で、バレンタイン間近にはもう売り切れで残っていない可能性大!
美味しいお菓子と素敵なラッピングのためにも少し早目にご準備されてはいかがでしょうか


三保原屋でも1階入り口でバレンタインコーナーが展開中です!

かわいらしいチョコレートやラッピング用品でいっぱいのバレンタインコーナーは見ているだけでも心弾む方が多いのでは

近頃はチョコレートに限らず衣類やアクセサリーなどいろんな物が贈られていますが
バレンタインと言ったら一番にイメージするのはやっぱり『チョコレート』ですよね。
今回はそんなチョコレートのお話です。
製菓材料を見ているといろんな種類のチョコレートが目につきます。
レシピにも「ビター」「スイート」「ミルク」なんて表記があったりしますよね。
その違いとは…
ビターチョコレート
原材料はカカオマス+カカオバター+糖分で乳製品が入っていません。
カカオ分60%前後のものが多いのですが、90%なんてものも。
甘さを抑えた、ほろ苦いカカオの風味が特徴です。
スイートチョコレート
こちらも乳製品を含まずカカオマス+カカオバター+糖分でできています。
カカオ分は50%前後です。
ミルクチョコレート
カカオマス+カカオバター+糖分+ミルク(全脂粉乳や脱脂粉乳)
濃厚な甘さとクリーミーでマイルドな味わいが特徴です。
製菓用チョコレートの中でも特に有名なのが「クーベルチュールチョコレート」ですね。

何となく美味しくて良い材料というイメージが付いているこのクーベルチュールとは?
・ココアバターの含有量が多く、31%以上が基本
・カカオバター以外の代用油脂は5%まで
厳しい条件のある材料で、カカオ本来の味を楽しめます。
カカオバターは通常のバターより溶ける温度が低いため、なめらかな口どけになります。
主にコーティングの為に使われますがトリュフ・生チョコなどにも勿論おすすめです。
これは当店でも大人気で、バレンタイン間近にはもう売り切れで残っていない可能性大!
美味しいお菓子と素敵なラッピングのためにも少し早目にご準備されてはいかがでしょうか

Posted by 三保原屋 本店 at 14:50│Comments(0)
│つぶやき