2017年03月26日

一ヶ月に一度は包丁研ぎを

毎日使っている庖丁の切れ味はいかがですか?

包丁は使用頻度にもよりますが
一ヶ月に一度は研ぎたいもの。

包丁研ぎにチャレンジしてみませんか?

1・庖丁に適した砥石を選ぶこと。
2・回数をこなして慣れる事
3・砥石をきちんと手入れをすること。

一ヶ月に一度は包丁研ぎを

砥石には荒砥、中砥、仕上砥と3種類あります。
表が中砥、裏が仕上砥のものが便利です。

初心者でも刃の角度付けが
手軽にできる砥ホルダーもあります。

毎日使う物だから
自分でメンテナンスしたいですね。
愛着も涌いてきます。


当店では包丁研ぎを承っております。
お気軽にお問い合わせください。

三保原屋本店のHPはこちら



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一ヶ月に一度は包丁研ぎを
    コメント(0)