2017年07月15日

たまごのなめらかスティック

たまごかけご飯(TKG)やオムレツ作りで大切なのは
黄身と白身がちゃんと混ざっている事です

たまごのなめらかスティックを使うと
生卵の白身と黄身がなめらかに混ざります

簡単・時短になりますよ

たまごのなめらかスティック

先端のリングにエッジがついており
このリングが白身を切って
黄身と白身をきれいに混ぜることができます

何だかかき混ぜ過ぎて
卵が泡立っちゃった・・・ といった事も
ありません

たまごのなめらかスティック

もう一方には
幅約2cmのヘラがついており、
うっかり入ってしまった卵の殻を取り除くことが出来ます

お箸やスプーンではうまく混ざりきらないような
粉末飲料の撹拌やドレッシング作りにもお使い頂けます



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまごのなめらかスティック
    コメント(0)