2017年08月23日
ステンレスケトル【柳宗理】
金属洋食器の加工で有名な
新潟県燕三条にある町工場をいくつも経由して作られる
ステンレスケトルをご紹介いたします。
職人の手仕事によって
丁寧に作られた 日本製のやかんです

デザインは、柳宗理。
底面の面積を大きく平たくすることで
熱伝導が良くなり、
その結果 お湯が早く沸き
エコにもつながります。
お湯がやかんに満水状態で入っていたりすると
思っている以上に重量があって大変な思いをする方も少なくないでしょう。
しかし、このステンレスケトルは
傾けやすい作りをしているので
指や手首に無理な力をいれなくても
楽に注ぐことができます。
新潟県燕三条にある町工場をいくつも経由して作られる
ステンレスケトルをご紹介いたします。
職人の手仕事によって
丁寧に作られた 日本製のやかんです

デザインは、柳宗理。
底面の面積を大きく平たくすることで
熱伝導が良くなり、
その結果 お湯が早く沸き
エコにもつながります。
お湯がやかんに満水状態で入っていたりすると
思っている以上に重量があって大変な思いをする方も少なくないでしょう。
しかし、このステンレスケトルは
傾けやすい作りをしているので
指や手首に無理な力をいれなくても
楽に注ぐことができます。
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
Posted by 三保原屋 本店 at 08:43│Comments(0)
│商品説明 紹介(家庭用品 1F