2017年10月30日

セラミックのフライパン

セラミック フライパン 静岡

当店で取り扱いのあるフライパンには、
鉄のフライパン・テフロン加工のフライパンの他に、
セラミック加工のフライパンがあります。

セラミックを使った家庭用品として、
刃の白い包丁をご存知の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

フライパンの表面で加工されているセラミックは、
①硬さや、②焦げ付きにくさ、③熱回りの良さが特徴です。
正しい使い方を続けることができれば、
美味しく・永く、ご利用いただける点は非常に嬉しいポイントです。
弱い火力で調理できると、ガス代の節約にも繋がります。


ただし、注意をしなければならない点もあります。

まずは、決して【焦げ付かない】わけではないということ。
あくまで、
●正しい火加減
●適量の油
で、料理をした場合に
【焦げ付きにくい】特徴を発揮するという点は、注意が必要です。

更に、フライパン内部が白く加工されているものは
使用するたびに、白から変色をしていきます。
この変色は、漂白剤や、金属たわしなどでも
もとに戻すことができません。


「フライパン」と言っても、鉄・テフロン・セラミック、
それぞれの特徴をご理解いただき、
使用用途に合わせて見て頂けると、
当店でのお買い物を、より楽しんでいただけると思います。



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セラミックのフライパン
    コメント(0)