2018年05月11日

「溝のないすり鉢」 ご紹介します。

溝のないすり鉢

陶器の器のように見えるこちらの商品は、
「溝のないすり鉢」。
すり鉢というと、溝がある形のものがよく見る仕様かと思います。
しかし、こちらのすり鉢は溝がありません。
すり鉢=溝 この概念を全く取り払った商品なのです。

「溝がなくても、本当にすれるのか?」
という懸念を思い浮かべる方も多いかと思いますが、
計算された構造により、しっかりすり潰すことができるのです。

そしてこの構造により、従来よりも格段に扱いやすくなりました。
まず、すり潰した食材を集めやすい。
次に、すり潰してそのまま食卓に出してもサマになる。
最後に、サッと水で流すだけで綺麗に洗い流すことができる。

使い始めから使い終わりまでストレスなく使用することができます。

是非一度お試し下さいませ。

こちらの商品は、
地下1F和陶器のコーナーにてご紹介しております。
お気軽にご覧下さいませ。

三保原屋本店のHPはこちら



同じカテゴリー(商品説明 紹介(陶器他 1B)の記事画像
ほっこりかわいいわっぱのお弁当箱
インスタ反響商品
長谷園 ビストロ蒸し鍋
すり鉢をお探しの方へ オススメのすり鉢です!
三保原屋手ぬぐい【復刻包装紙柄】
昔からの道具に惹かれるのは・・
同じカテゴリー(商品説明 紹介(陶器他 1B)の記事
 ほっこりかわいいわっぱのお弁当箱 (2022-11-19 06:14)
 インスタ反響商品 (2022-11-12 06:00)
 長谷園 ビストロ蒸し鍋 (2022-11-11 06:05)
 すり鉢をお探しの方へ オススメのすり鉢です! (2022-11-08 06:32)
 三保原屋手ぬぐい【復刻包装紙柄】 (2022-10-18 06:18)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「溝のないすり鉢」 ご紹介します。
    コメント(0)