2018年09月17日
だし茶漬け 「紅鮭」食べてみました。

先日ブログでご紹介した「だし茶漬け」。
「紅鮭」を食べましたので、その感想をお伝えいたします。
お茶漬けの中でも、スタンダードな「紅鮭」。
今までも鮭が具であるものは食べたことがありました。
具を乗せ、お湯を注ぎ食べてみると、
まず出汁の味がしっかり出ているのに驚きました。
「紅鮭」は厚みがしっかりあり、
満足がいく大きさ。
食べているという感覚が感じられます。
出汁がきいているので、味わっても食べたいですが、
美味しいので、サラサラ食べてしまいました。
今まで食べた鮭のお茶漬けの中でも、
印象に残る美味しさです。
是非お試し下さいませ!
三保原屋本店のHPはこちら。
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
Posted by 三保原屋 本店 at 07:00│Comments(0)
│商品説明 紹介(家庭用品 1F