2019年01月13日

兵左衛門のおはし

お箸 静岡 和雑貨 和陶器


●「お箸は食べ物である」
●ヴァージン漆

お箸メーカーの【兵左衛門】のこだわりが詰まった言葉ですが、
具体的なイメージが湧かないまでも、
お箸に対する「モノづくり」への想いが伝わってくる言葉です。

お食事を口に運ぶ箸は、生活に欠かせず、
小さなお子様からご高齢の方まで毎日使う道具。

【兵左衛門】では、自社基準として、食品に準じた高い安全基準を設けたり、
混じりけのない漆を箸先に使うなど、
品質や安全にこだわりぬいたお箸をつくっています。
他のお箸と比べても価格帯が少し高くはなりますが、
毎日3食使うことを考えると、安心にはかえられないものがあると思います。


渋谷区広尾や銀座をはじめ、
東京にも直営店を構えている【兵左衛門】のお箸が、
三保原屋本店の1階奥、和陶器売場にもございます。


※ヴァージン漆とは、【兵左衛門】が商標登録している、混じりけのないピュアな漆のことです。



同じカテゴリー(商品説明 紹介(陶器他 1B)の記事画像
ほっこりかわいいわっぱのお弁当箱
インスタ反響商品
長谷園 ビストロ蒸し鍋
すり鉢をお探しの方へ オススメのすり鉢です!
三保原屋手ぬぐい【復刻包装紙柄】
昔からの道具に惹かれるのは・・
同じカテゴリー(商品説明 紹介(陶器他 1B)の記事
 ほっこりかわいいわっぱのお弁当箱 (2022-11-19 06:14)
 インスタ反響商品 (2022-11-12 06:00)
 長谷園 ビストロ蒸し鍋 (2022-11-11 06:05)
 すり鉢をお探しの方へ オススメのすり鉢です! (2022-11-08 06:32)
 三保原屋手ぬぐい【復刻包装紙柄】 (2022-10-18 06:18)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兵左衛門のおはし
    コメント(0)