2019年08月26日

包丁研ぎ前後を比べてみました

三保原屋本店 包丁研ぎ 米粉パン 米粉一斤パン

1枚目の写真は、包丁を研ぐ前にカットした米粉食パンの断面。
包丁の切れ味が悪い状態で切ったところ、
キュッキュッとしてしまい、なかなか刃が下に降りませんでした。

やはり断面は、ぐちゃぐちゃに・・・

包丁研ぎをして、再びカットしたところ、、、

三保原屋本店 包丁研ぎ 米粉一斤パン 米粉食パン

断面が変わりました!
スっと刃も入っていき、スムーズに下に降りていきました。
(下の方は、カットの仕方に失敗してしまいましたので断面が汚いです)

包丁研ぎは侮れないなと実感した瞬間でした。

一か月に一度は、包丁研ぎをしてしっかりメンテナンスをしてあげようと思います。

当店では研ぎ石を販売しておりますので、
自宅で包丁研ぎもできますが、
専門の方への包丁研ぎも承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
(詳細はこちら

三保原屋本店のHPはこちら



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
包丁研ぎ前後を比べてみました
    コメント(0)