2020年05月14日
丁子屋さんの自然薯③

※現在(2020年5月14日)、丁子屋さんはコロナウイルス感染拡大防止のため、休業されております。
お店の再開を楽しみにしながら、丁子屋さんの自然薯を楽しんで頂きたいと思い、
三保原屋本店でも店頭で丁子屋さんの自然薯販売をしております。
3日に分けて丁子屋さんのお話をしてきましたが、
私個人が丁子屋さんにお会いした時にどうしても聞いてみたかったことがあります。
それは丁子屋さんの当主の平均寿命について。
(店頭には13代目と14代目がいらっしゃいます。)
奈良の300年を超える老舗で働いていた時は、300年の節目で社長が13代目。
(三保原屋本店も333年を迎えましたが、多くの社長が交代しております。)
実は、1世代で20年頑張る会社が殆どです。
(江戸から令和にかけて平均寿命は延びましたが、医療技術の限界や戦争などもあり、それでも短命の方も多かったはず。)
2020年に、創業424年を迎えた丁子屋さん。
現在の当主は13代目なので、424年÷13代=32年
13代目もご健在なので、1代あたり32年もの間、会社を支えてきたことになります。
これは、とんでもない数字です。
「本当ですか?」と、
丁子屋さんに伺ってみた時に、教えて頂きましたが、
「自然薯を食べると、元気で長生きなんです。」
現在は、休業中の丁子屋さん。
早く無事に営業が再開されることを願っています。
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
Posted by 三保原屋 本店 at 06:00│Comments(0)
│商品説明 紹介(家庭用品 1F