2020年09月12日

手づくり系の鉄瓶(佐藤勝久作_桜肌1.2L)

三保原屋本店 通販 鉄瓶 

本店では、今年より通販サイトを立ち上げました。
自宅にいながら、こだわりの商品のショッピングを楽しむことができます。

今回は、その中から「手づくり系の鉄瓶」を紹介します。
これからの季節、お問い合わせが増え始める鉄瓶。
また、秋冬は鉄瓶デビューするのにお勧めの季節でもあります。

鉄瓶は、手作り系と量産系の2種類に分けることができます。
写真は、「手作り系」。

手づくり系の鉄瓶の見分け方は、
持ち手のザラザラ感、注ぎ口の薄さ、注ぎ口のついている部分(鉄瓶本体の上側のみに注ぎ口がついているのが手作り系です)。
お店で実物をご紹介すると、
殆どの方が手作り系の鉄瓶が「良いものだ」と直感的に分かるような品の良さを感じるようです。

鉄瓶で沸かしたお湯はカルキの臭みが消え、味もまろやかになります。

是非、こだわりの鉄瓶でデビューをしてみませんか。



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手づくり系の鉄瓶(佐藤勝久作_桜肌1.2L)
    コメント(0)