2021年01月17日

鉄瓶の乾かし方

鉄瓶 管理 手入れ 静岡 三保原屋

寒い季節は鉄瓶を使い始めるのに最適。
ただ、使い方が分かりにくいイメージがあるようで、特に鉄瓶の手入れについて、不安に思う方が多いようです。


とにかくおススメをしているのは
●沸かす
●乾かす
をセットで行うこと。

お湯がふつふつと沸いている状態は、鉄瓶がとても熱い状態。
その状態で
①鉄瓶を空にする
②鉄瓶の蓋をとって湯気を出す
③必要であれば、数秒空焚きをする
という手順で、鉄瓶を完全に乾かし切っていただくと、鉄瓶に錆びが発生しにくくなります。


ブログ写真の右半分(黒くなっている部分)は、鉄瓶が湿っている場所。
ブログ写真の左半分(グレーになっている部分)は、鉄瓶が乾いている場所です。
見た目でも十分に乾いているかどうかが分かるので、安心してお使い頂けるかなと思います。



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄瓶の乾かし方
    コメント(0)