2021年03月09日

春の祝いめし

祝いめし 飯台 酢飯 おうち時間 美味しい 静岡 木桶


今日のNHK【あさイチ】の放送内容が「春の祝いめし」ということで、放送をとても楽しみに待っています。
なにかとお祝いが多い春ですが、皆さんの祝いめしの定番はございますでしょうか??

うちは、なんといってもちらし寿司。
●一緒につくれて
●失敗がなくて
●何よりも美味しい
おうち時間が長くなった昨年から重宝しています。
ちなに、ボールで酢飯をつくると、べちょべちょになることが多いので、是非飯台はお使いになってください。

先日、4歳になる子供が思い出したようにお刺身を食べだしました。
聞くと、手巻き寿司をした際に、海苔が口に張り付いてしまった原因を、お刺身と勘違いしていたようです。
無実のお刺身の疑いが晴れて良かったです。







同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の祝いめし
    コメント(0)