2021年06月29日

急須兼コーヒーサーバー①

三保原屋本店は静岡にありますが、静岡では他府県の方が驚くほどにお茶を飲みます。
先日も、ご来客の際には、
「お茶しかありませんが・・」と言って、1日中お茶を出し続けました。


最近は急須を持っていない方も増え、それが茶葉消費の減少に繋がっているという噂です。
ただ、お客様で多いのは
「ガラス急須」に「コーヒードリッパー」を組み合わせて、
コーヒーでもお茶でも使っているよという方。

三保原屋本店ではハリオの茶茶急須と、KINTOのティーポットが良く売れます。
それに、ハリオとカリタのコーヒードリッパーが合うか・合わないか実際に試してみました。
本日は、KINTOのティーポットで組み合わせた結果です。

①KINTOのティーポット(小)に、【ハリオドリッパー小・大】、【カリタドリッパー小・大】を組み合わせた結果

ハリオドリッパーの小
kinto ×ハリオ小

ハリオドリッパーの大
kinto×ハリオ大

カリタドリッパー小
カリタ小

カリタドリッパー大
kinto×カリタ大


と、概ね全部あいました。

ちなみに、kinto大の場合も全てのドリッパーがあいましたので、kintoはティーポットとしてもコーヒーサーバーとしても使えることが分かりました。
kinto大×カリタ大
こちらは、kintoの大に、カリタの大をあわせた場合の写真です。
バランスもよく、ドリッパーとして使っても問題のないサイズかと思います。

なお、kintoのティーポットは、小が容量460ml、大が720mlです。
3~4人用のドリッパーを使っている方は、サーバーとしているティーポットも大のサイズ(容量720ml)がおススメです。






同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急須兼コーヒーサーバー①
    コメント(0)