2021年09月02日

竹のザル 自家製なめたけを作りました

竹のザル なめたけ

先日自家製なめたけを作りました。
その下準備で、竹ザルを使いエノキを日光に当てました。

竹ザルは、このように食材を一時的に干したい時、
野菜などを保管しておきたい時に便利です。

また、お蕎麦やおにぎりなどを盛り、器としても使えるので、
使い方次第で用途は様々です。

素材ならではの雰囲気も出て、
使っていて楽しいアイテムですね。

昔ながらのキッチン用品は、古くから使われているだけあって
機能性に優れ、現代でも有効に活用できますよ。



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹のザル 自家製なめたけを作りました
    コメント(0)