2021年10月25日

かもしか道具店の"ごはんの鍋"と、長谷園の"かまどさん"

店頭では
かもしか道具店の「ごはんの鍋」と、長谷園の「かまどさん」を比べる方が多くいらっしゃいます。

どこを重視するか??で、選び方が変わるかなと思います。
ここでは、あくまでかもしか道具店の「ごはんの鍋」と、長谷園の「かまどさん」を比べます。


かもしか道具店の「ごはんの鍋」は・・・長谷園の「かまどさん」に比べて・・
★軽く
★コンパクト
★内蓋がなく、部品が少ない
しまう場所や、毎日洗うことを重視する方に重宝します。


長谷園の「かまどさん」は・・・かもしか道具店の「ごはんの鍋」に比べて・・
★火加減不要
★火にかけている時間が、やや短い傾向があります(気温や、コンロの火力にもよります)


肝心の美味しさですが・・・
三保原屋のお客様では、「かまどさん」が、やや優勢という意見が多いです。
味覚などの感覚は、人により異なりますので、優劣をつけるのがとても難しい印象です。

土鍋により、異なるのも実際に感じてみるのも面白いですよね。



同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事画像
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(家庭用品 1F)の記事
 鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】 (2022-10-20 06:00)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)
 ぐりむさんのお茶を少し取り扱います! (2022-10-04 12:23)
 エンバランス ウォータータンク12L (2022-10-03 04:00)
 タンブラーでおうちパフェ (2022-09-17 06:01)
 お勧めのスライサー (2022-09-12 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かもしか道具店の"ごはんの鍋"と、長谷園の"かまどさん"
    コメント(0)