2022年02月09日
照宝のせいろ(身・蓋・蒸し板 別売りです!)

憧れの蒸し器といえば「照宝」という方も多いのではないでしょうか。
なかなか目で見て、手で触って買うのも難しいのですが、
当店にはお取り扱いがあるので、実際に見て触れてお選び頂けます。
(ただ、在庫が不安定なので、欠品の場合もありますので予めご了承下さい)
扱いも難しそうな印象もあり、なかなか手を出しにくいとよく聞きます。
でも、木の蒸し器は、香りもよく食卓に出した時のインパクトは抜群です。
以下のことを気を付けると、永く使って頂けると思います。
・使い終わったらよく乾かす(洗剤を使って洗わないでください)
・蒸し板を使うことをお勧めします
・蒸し布や野菜など、油を吸うものを下に敷いて下さい
そんなに難しいことはないので、
永く育てていくイメージで、お世話をしてあげてくださいね。
当店では、身・蓋・蒸し板をそれぞれ販売しております。
万が一「身のみ」買い替えとなった場合も、安心ですよ。
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー