2022年02月24日
事業承継について・・・

昨日、SBSのテレビで「中村屋さん(常磐町)の親子丼」の事業承継について
三保原屋本店としても登場をさせて頂きました。
今回は、私と中村屋さんの娘さんが同級生というご縁から始まった取引ですが、
街中に関わらず老舗と呼ばれる会社は数多くあります。
もちろん社歴が長い=良いというわけでもないのですが、想いが引き継がれることはとても意味があると思います。
変化が多く、スピードの速い時代ですが、
中長期的な決定や判断が重要視される時代でもあります。
同級生として、取引先として近くで見ていると、
起業するようなつもりで承継するという、今回の中村屋さんの事例は「継ごうか継がないか」悩んでいる方にとっては
とても参考になるようなケースだと思いました。
私自身が事業承継中の身であり、
数多くの取引先があるため、本当に多くの事業承継のケースを教えてもらう機会に恵まれております。
例えば、祖父母の世代から、孫への事業承継のケースも伺ったことがあります。
日々働いていると忘れがちですが、会社が存続するということはなかなかすごいこと。
また、スタッフさんの日々の毎日の頑張りが会社存続につながっていることも忘れてはならないと思います。
三保原屋も、みなさんが世代を超えて”必要”と思っていただけるようなお店であり続けたいと感じています。
Posted by 三保原屋 本店 at 06:00│Comments(0)
│つぶやき