2012年08月29日

うさぎうさぎ♪

此処最近 朝晩涼しくなってきて空気が澄んできたのか 空が凄く綺麗に見えますね。

夜空は夏の時と違ってちょっと神秘的。と思ってしまったりいたします。
今年の中秋の名月は
9月30日だそうです。

丁度満月のようですよ。
(中秋の名月と言っても必ず満月とは限らないそうなんですって)
満月と言うと必ず見てしまうのが月の中のウサギ(笑

日本では月の模様は、餅をついているうさぎ、ということになっています。月というものは常に同じ面を地球に向けていますから、世界中のどこで見てもまたいつ見ても同じ模様が見えるのですが、この模様を何と見るかは国によって違うようです。インディアンと見る国、蟹と見る国、などなど。お隣の中国では日本と同じうさぎですが、向こうは薬草をひいているうさぎ、ということになっています

人気の有田焼 康創窯よりこんなに素敵な兎柄の器が入荷してきました。

うさぎうさぎ♪

 朱月見兎 5寸丸浅鉢  1176円
     
 四方鉢    2980円
      
三ッ足盃(珍味1176円



有田焼 長十郎窯 
   丸紋うさぎ 急須   2940円
(網目が細かいので茶葉の葉が出にくく 美味しくお茶が入れられますね)

まだ他に兎の素敵な器が取り揃っております。
期間限定の商品なので 素敵icon06と思っていただいたらお早めに 御覧になりにいらして下さいませ



同じカテゴリー(商品説明 紹介(陶器他 1B)の記事画像
ほっこりかわいいわっぱのお弁当箱
インスタ反響商品
長谷園 ビストロ蒸し鍋
すり鉢をお探しの方へ オススメのすり鉢です!
三保原屋手ぬぐい【復刻包装紙柄】
昔からの道具に惹かれるのは・・
同じカテゴリー(商品説明 紹介(陶器他 1B)の記事
 ほっこりかわいいわっぱのお弁当箱 (2022-11-19 06:14)
 インスタ反響商品 (2022-11-12 06:00)
 長谷園 ビストロ蒸し鍋 (2022-11-11 06:05)
 すり鉢をお探しの方へ オススメのすり鉢です! (2022-11-08 06:32)
 三保原屋手ぬぐい【復刻包装紙柄】 (2022-10-18 06:18)
 昔からの道具に惹かれるのは・・ (2022-10-09 16:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うさぎうさぎ♪
    コメント(0)