2012年09月24日
西 東②
先日 鯵を久々に捌いた所しっかり大名開き(骨の方に身が沢山付く贅沢な捌き方です)になってしまった担当者です
お魚ご自分で捌かれている方もいらっしゃるかと思いますが
魚の骨ぬきは どちらのものお使いですか?
あると意外と便利な台所用品です。
骨ヌキだけでなく ふかした芋の皮むきとか何かと使える小物です。
骨抜きは 関東関西では形がちがっているのですよ。
関東型は毛抜きをそのまま大きくした形。

何故かと言いますと・・・・
関東周辺のお魚は身の柔らかいお魚(鯵・鰯など)が多く
骨抜きを深く入れると身を崩してしまいますよね。
深く入れなくても表面の骨だけつまんだだけでも抜きやすい形だそうです。
(かみ合わせの部分が横になるので指の力で斜めに骨をつまんで引き抜くといいそうです)
関西型はくの字形にまがっている形。

関東とは逆に主流になるお魚は身の締まった血合いの多いお魚(鯛・鯖など)が多いそうです。
その為 身をかき分けて出来るだけ深い位置で骨をはさまないと抵抗が多くて中々抜けないそうです。
(かみ合わせの部分は下向きになり握力で下から上に抜くといいそうです。)
因みに・・・・
担当者宅の骨抜きは 関西型でございました
(とっても抜きにくかったです・・・・
明日にでも関東型の骨抜き買いなおさなければっ
以外とお魚捌くのは簡単なものですょ。
皆様挑戦してみてはいかがでしょうか?

お魚ご自分で捌かれている方もいらっしゃるかと思いますが
魚の骨ぬきは どちらのものお使いですか?
あると意外と便利な台所用品です。
骨ヌキだけでなく ふかした芋の皮むきとか何かと使える小物です。
骨抜きは 関東関西では形がちがっているのですよ。
関東型は毛抜きをそのまま大きくした形。

何故かと言いますと・・・・
関東周辺のお魚は身の柔らかいお魚(鯵・鰯など)が多く
骨抜きを深く入れると身を崩してしまいますよね。
深く入れなくても表面の骨だけつまんだだけでも抜きやすい形だそうです。
(かみ合わせの部分が横になるので指の力で斜めに骨をつまんで引き抜くといいそうです)
関西型はくの字形にまがっている形。

関東とは逆に主流になるお魚は身の締まった血合いの多いお魚(鯛・鯖など)が多いそうです。
その為 身をかき分けて出来るだけ深い位置で骨をはさまないと抵抗が多くて中々抜けないそうです。
(かみ合わせの部分は下向きになり握力で下から上に抜くといいそうです。)
因みに・・・・
担当者宅の骨抜きは 関西型でございました

(とっても抜きにくかったです・・・・
明日にでも関東型の骨抜き買いなおさなければっ
以外とお魚捌くのは簡単なものですょ。
皆様挑戦してみてはいかがでしょうか?
鉄のフライパン 【リバーライトイベントのお知らせ】
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
昔からの道具に惹かれるのは・・
ぐりむさんのお茶を少し取り扱います!
エンバランス ウォータータンク12L
タンブラーでおうちパフェ
お勧めのスライサー
Posted by 三保原屋 本店 at 18:17│Comments(0)
│商品説明 紹介(家庭用品 1F