2022年09月06日

三保原屋オリジナルブランド紹介チラシ

三保原屋 オリジナルブランド 手拭い 晒ふきん

9/3~三保原屋本店オリジナルブランドをご紹介するチラシを
配布しています!

・浜松注染の三保原屋手ぬぐい 復刻包装紙柄

・オリジナルブランドKACHI 晒ふきん

今年誕生した当店オリジナル商品たちです。

お買い求め頂いた皆さまの生活をより楽しく彩る商品に
なってくれることを願っています。

気になる方は、店頭のスタッフまでお声掛けください!  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:00Comments(0)お知らせ

2022年09月05日

KACHI 晒ふきん りんがふらんか 城ケ崎文化資料館にて販売中

三保原屋 晒ふきん ふきん キッチン雑貨 

三保原屋オリジナルブランドKACHI

その第一号商品の晒ふきんが、りんがふらんか城ケ崎文化資料館でも、
お買い求め頂けます!


りんがふらんか城ケ崎文化資料館は、伊豆高原にあるミュージアム。
アンティーク玩具など貴重なコレクションの展示を行っています。

KACHIを一緒に作ってくださった、デザイナーの小山さんが、
こちらで個展をされたのをきっかけに、ご紹介頂けることになりました。

KACHIがより多くのお客様の目にふれる機会が増え、
とても嬉しいです!

お店を飛び出して、伊豆高原へと渡った晒ふきんたち。

りんがふらんか城ケ崎文化資料館で、お買い求め頂いたお客様の生活を
楽しく彩ってくれることを、願っています。  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:00Comments(0)お知らせ

2022年09月04日

【三保原屋限定販売】ヤマダネコMOKU

三保原屋 限定販売  コンテックス MOKU 今治タオル

コンテックスのMOKUに、ヤマダネコの刺繍を入れて別注を作りました!
三保原屋限定販売となります。

【ヤマダネコ】

「ヤマダネコ」は、Twitterから密かなブームになりつつあるキャラクター。ゆるく可愛い表情がとても愛らしいです。

今回は、刺繍用に新しくイラストを描いて下さいました。三保原屋本店のある静岡の象徴「富士山」と「お茶」。富士山をバッグにヤマダネコが急須でお茶を注いでいる、静岡らしいデザインとなっています。

【MOKU】

MOKUは、今治タオルメーカーで有名なコンテックスが作る、SNSを中心に大人気の新感覚タオル。速乾性と吸水性に優れ、非常に軽いため、持ち運びに便利です。軽くて薄い形状ながらも、タオルとして必要とされる機能がしっかり備わっているので、一度使ったら手放せなくなりますよ。昨今のサウナブームでも、必須アイテムとして注目を浴びていますが、使えるシーンは様々。旅行・温泉・スポーツ・ガーデニングなどなど、あらゆる場面でご活躍頂けます。

【商品詳細】

サイズ:約33×100cm

素材:コットン100% 日本製

カラー:ピンク・ライムグリーン・イエロー・オレンジ・ネイビー・グレー

価格:税込み1,320円

【販売スケジュールはこちら】
9/3(土)~ 店頭にて、サンプルをご覧頂けます。
9/9(金) 21:00~ オンライン先行販売
9/10(土) 10:00~ 三保原屋店頭販売スタート
となります!

是非是非、足をお運びください!!  


2022年09月03日

202//9/3-4は土鍋コーディネーターさんが来店しています!

三保原屋本店 長谷園 土鍋 かまどさん 


2022/9/1(木)~始まった、
伊賀焼窯元 長谷園「土鍋のある素敵な暮らし」

本日9/3(土)・9/4(日)は、土鍋コーディネーターの竹村謙二さんが在店されます!

竹村さんが3種類の土鍋を用いて、土鍋料理を披露してくださいます!

【MENU】
・「かまどさん」を使った土鍋ごはん
・「いぶしぎん」で本格燻製料理
・「ビストロ蒸し鍋」の二段活用、野菜のトマト煮&季節野菜のスチーム

一見難しそうな土鍋料理ですが、そのイメージが覆されました。
とても本格的な料理の数々でありながら、簡単でお手軽にお料理ができますよ。

また、土鍋で料理したご飯は、味がよく染み込んでいて美味しいです。
白米もそれ単品で何杯も食べれるほど、甘くてふっくらしています!

直接土鍋の扱いのプロ、竹村さんにお話しできる機会です!
土鍋の疑問、扱い方、こんな時どうしたら良いの?などお話しをしてみてくださいね。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:00Comments(0)お知らせ商品説明 紹介(陶器他 1B

2022年08月31日

棚卸に伴う閉店時間変更のお知らせ

三保原屋 棚卸 閉店時間

2022/8/31(水)、棚卸のため、閉店時間が変更となります。

17:00閉店となりますので、予めご了承下さいますようお願い致します。

翌日、2022/9/1(木)は通常通り10:00~18:00の営業となります。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 04:14Comments(0)お知らせ

2022年08月28日

店頭サービスのご案内 包丁研ぎ(有償)

包丁研ぎ 有償サービス 店頭サービス 

三保原屋本店では、包丁研ぎの他、木のまな板のお直しも承っております。
料金は状況により変わりますが、
通常は、包丁研ぎはサイズ・状態により税別1300円~で承っております。
お時間は1週間ほどいただいておりますが、
こちらも状況に応じて変動しますので、ご了承ください。
(木のまな板のお直しは税別2500円~。まな板の大きさ・状態により価格が異なります。)

なお、片刃包丁は利き手により、研ぎ方が異なります。
片刃包丁の包丁研ぎをご所望の方は、利き手をおっしゃってください。

ご自身での包丁研ぎに興味のある方は、
研ぎ石も販売しておりますので、店頭スタッフまでお申しつけください。
以下では、三保原屋本店で取り扱いのある包丁について、
簡単に説明をさせて頂きます。

※包丁の材質により研ぎを承れないものがございます。
※包丁研ぎは1週間ほどお時間を頂いております。あらかじめご了承下さい。
  


2022年08月27日

三保原屋本店の通販サイト

三保原屋 通販サイト キッチン用品 キッチン雑貨 

三保原屋本店の通販サイトをご紹介します。

ご存知の方も多いかと思いますが、
リニューアルをしました!

以前よりも、見やすく情報も豊富に掲載しております。

メーカーさん訪問レポートや、鉄瓶やテフロンフライパンの扱い方、
包丁研ぎなどの店頭サービスなどなど、
詳しくご紹介しています。

もちろん、気になる商品のご購入も可能です!!

是非一度覗いてみてくださいね。

通販サイトはこちら。  


Posted by 三保原屋 本店 at 04:14Comments(0)お知らせ

2022年08月13日

三保原屋オリジナルブランド【KACHI】デザイナーの小山佐和子さんの個展

三保原屋本店 KACHI オリジナルブランド 小山佐和子 デザイン 晒ふきん

三保原屋オリジナルブランド【KACHI】の晒ふきんや復刻版包装紙柄手ぬぐいのを
デザインして下さった、デザイナーの小山佐和子さん。

個展を開催しています!!

場所:伊東市のりんがふらんか城ケ崎文化資料館
日にち:2022/8/4(木)~8/21(日)
時間:10:00~16:00
※8/8(月)・8/9(火)休館

KOYAMA SAWAKO 作品展
「富士山と伊東のおかしな仲間たち」-布と土と紙に遊ぶ-

小山さんらしい、素敵な温かい世界が広がっていると思います!

皆様、是非お立ち寄りください!

作品展では、KACHIの晒ふきんも販売されています。
  


2022年08月10日

呉服町夜店市に伴う、営業時間変更のお知らせ

三保原屋 夜店市 営業時間

呉服町では、夜店市を開催します!

夜店市期間、8/12(金)・13(土)は、三保原屋本店の営業時間も変更となります。
営業時間:10:00~19:00

2日間に限って、通常の閉店時間より、1時間長く営業致します。
なお、8/14(日)については、通常通り10:00~18:00となりますので、ご注意頂けますと幸いです。

【夜店市日程】
2022/8/12(金)~14(日)
16:00~21:00

開催当日、呉服町通りは交通規制がかけられ、
呉服町アーチのある所から江川町通りまで、
紺屋町通りも江川町通りから静岡駅前の国道一号線手前まで歩行者天国となります。
(自転車の進入も出来ませんのでご注意ください。)

※状況によっては、内容を変更する場合がございます。予めご了承お願い致します。  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)お知らせ

2022年08月01日

三保原屋オリジナルブランド【KACHI】の晒ふきん

三保原屋本店 晒ふきん キッチンクロス ふきん 

2022/3/21(月)春分の日に誕生した、三保原屋本店オリジナルブランド【KACHI】。
有難いことに、好評のためすぐに完売してしまいました!
お問い合わせも頂いており、2022/8/1(月)~再販売が決定しました!!

KACHIシリーズ第一弾の商品、晒ふきんをご紹介します。

晒ふきんの晒生地は、掛川にある福田織物で高級服地として生産されました。
太い糸のところどころが細くなった「逆スラブ糸」をヨコ糸に織り込むことで、
横縞の透かし模様が入った綿織物です。
吸水性、速乾性に優れた性質を生かし、上品で清潔感のある晒ふきんを作りました。
食器拭きや野菜などの水気を取るのに適しています。
静岡の縫製工場でハギレのループ紐を作り、ひとつひとつ丁寧に仕立てました。

【カラー】
吊り下げ紐の色が5色あります。
(ピンク・緑・赤ボーダー・青ボーダー・ネイビーボーダー)
※今回ハギレが、黒ボーダーが無くなりネイビーボーダーに変更してます

【素材】
綿100%、ループ紐はハギレを使用(綿または麻)

【サイズ】
(約)49×49cm                                                               

【取扱い上の注意】
一度洗ってからご使用ください。
漂白剤を使用する際は酸素系漂白剤をご使用ください。
洗濯、乾燥により縮みが生じます。


三保原屋オリジナルブランド【KACHI】
静岡県西部に位置する遠州地方は日本屈指の技術を持つ織物の産地です。

生地を生産する上で必ず出るのが見本生地、試し織りなどの残布です。

商品として出せないまま、倉庫に眠っている生地を無駄にしたくない。

残布に新たな価値を見出し、未来につながるものづくりでたくさんの笑顔をつなげていきたい。

そんな想いで生まれたのがこの【KACHI】シリーズです。

本店通販でも販売しております!
こちらも合わせてご覧下さいませ。