2021年12月25日

【2021年12月26日】重太郎イベント開催!

鋳物 静岡 駿府 家康 徳川 

2021年12月26日、"挑戦する鋳物メーカー"栗田産業さんの「重太郎」ブランドのイベントを開催します。
重太郎は、生活にまつわる商品を鋳物で提案してくれるメーカーです。

静岡と鋳物の関わりは深く、
古くは、徳川家康が駿府城のために全国から職人を集めたこともあったそうです。

その鋳物職人たちが鋳物づくりを行ったことに由来し、
現在の葵区横田町あたりには「鋳物師町」という地名が存在したほど。

確かに、現在の静岡を代表する会社さんの1つに、タミヤ模型さんがありますが、
プラモデルも、言いかたを変えれば”プラスチックの鋳物”。

●型をつくって
●原料を流し込む
という工程において、型をつくることの難しさ・・。
ほんの一部ですが、以前栗田産業さんに伺った際に体験をさせてもらい、体感しました。

そんな鋳物と、静岡の関わりを改めて消費者に伝え、色々なことで表現するために挑戦する「栗田産業」さん。
静岡の産業にプラスになればと思っています。  


Posted by 三保原屋 本店 at 10:38Comments(0)お知らせ

2021年12月25日

福袋の状況について

【福袋のご予約状況についてのブログです】

2022年の三保原屋本店の福袋について。
毎年ご好評をいただいていますが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、事前予約を承っています。

とてもありがたいことに、
現時点で去年よりも多くのご予約を頂いてます。

そのため、当日販売分については
2021年1月2日よりも、早い完売が見込まれます。
(2021年1月2日は、10時開店前の列に並んでいただいたお客様だけで、完売してしまいました。
お買い上げいただけなかったお客様もいらっしゃり、大変ご迷惑をおかけしました。)

今年も早期完売が見込まれてしまい、
お客様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。


※現在、ネットでのご予約は終了しています。
※店頭にて前払い制でのご予約は承っています。



  

Posted by 三保原屋 本店 at 10:17Comments(0)お知らせ

2021年12月17日

2022年福袋予約開始!

福袋 静岡 キッチン

2022年の福袋予約をスタートしております。

申し込み方法は以下の通り。
店頭(1Fレジ)にて、申し込み。

※通販サイトでは、売り切れとさせて頂きました。

例年売り切れている福袋!
中身は、フライパンやスリッパ、服飾雑貨などが含まれていることが多いです。


価格は税込5000円。
有料配送ご希望の方は、地域別に配送料が異なります。

通常商品とは異なる点が多いので、以下の点を、予めご了承ください。
●キャンセル、返品、交換は、商品不良を除きできません。
●お申し込み時に、お支払をいただいています。
●ポイントカードはご利用頂けません。
●商品の種類やサイズなども様々な商品を入れています。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:01Comments(0)お知らせ

2021年12月10日

清水のかん吉 × 三保原屋本店 イベント開催!!

三保原屋本店 かん吉 清水のかん吉 神のタレ

三保原屋本店の店頭では鰹節・冷茶など、地域の方に需要のある食品を販売したり、イベントでご紹介をすることが増えてきています。
私たちをはじめ、『いいものがあるのに、打ち出しが弱い』とご評価いただく機会の多い静岡。

食品の取扱いをするにあたり、地域の方から本当に支援される商品が育ってくれればと思い、静岡にゆかりのあるものを提案させて頂くようになりました。
そんな静岡でも、改めて再評価したいものが”鰻”。
毎日、鰻を食べるわけにはいかないのですが、鰻のタレを使うと毎日のお料理がとても簡単になります!

清水にある『かん吉』さんの、神のタレ(鰻のタレ)は、鰻以外の食材にも合う、超万能調味料です。
鰻のコク、タレの甘み、醤油ベースのしょっぱさがあります。
お料理として使うと、めんつゆと同じくらい、味付けが決まります。

個人的なおススメは
●のり弁の味付け(うな丼を思わせるご飯が美味しいです!)
●卵かけごはん
●豚肉や鶏肉のお料理の味付け(照り焼きのタレになります。)
●野菜炒め
などなど。

『鰻も好きだけど、タレの染みたご飯も好き!』という方は絶対に多いはずです。


そんな清水にある『かん吉』さんのご協力を得て、イベントを
●12月13日(月曜)10時~
●三保原屋本店の店頭
で開催予定!
店頭で、おかみさんもご来店頂き、”神のタレ”(鰻のタレ)を販売予定です!

そして!なんと、限定で『かん吉』さんの”うなぎの炊き込みご飯”の試食会も実施予定!(※1)(※2)
(無くなり次第、ご試食は終了させて頂く可能性あります!!)
土鍋で炊いたふっくらとしたご飯と、かん吉さんが作った万能調味料「神のタレ」を使用したとっても美味しい炊き込みご飯をご試食頂く予定です。



なかなかない機会ですので、
是非、お越しくださいませ。

(*1)感染対策をおこなったうえで実施します。ご来店時はマスク着用をお願いします。また風邪などで体調がすぐれない方、微熱以上の熱がある方はイベント参加をご遠慮ください。
平日を選んで開催しますが、万が一混雑が見受けられた場合は、一時的にご試食を休憩することがあります。

(*2)数量限定です。材料が無くなり次第、試食は終了します。あらかじめご了承ください。


【かん吉(清水)さんの説明】
全国的に評価の高い名店が清水にある『かん吉』さん。(大手グルメサイトでも、うなぎ100名店に選出されています。)
活きた鰻を店内でさばき、炭火で一気に焼き上げる関西風の地焼きにこだわっているお店です。
また、使用する鰻は県内産のみで、良質な鰻を育てる大井川水系の鰻にこだわっています。
店内にはイチョウの一枚板をつかった立派なテーブルがあり、古い壁掛けの時計も印象的です。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:10Comments(0)お知らせ

2021年12月07日

2022年福袋予約開始!

福袋 静岡 キッチン

2022年の福袋予約をスタートしております。

申し込み方法は以下の通り。
①店頭(1Fレジ)にて、申し込み。
②ネット通販による申し込み。
店頭受取希望の方はこちら。
有料配送希望の方はこちら。


例年売り切れている福袋!
中身は、フライパンやスリッパ、服飾雑貨などが含まれていることが多いです。


価格は税込5000円。
有料配送ご希望の方は、地域別に配送料が異なります。

通常商品とは異なる点が多いので、以下の点を、予めご了承ください。
●キャンセル、返品、交換は、商品不良を除きできません。
●お申し込み時に、お支払をいただいています。
●ポイントカードはご利用頂けません。
●商品の種類やサイズなども様々な商品を入れています。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)お知らせ

2021年12月03日

静岡のソウルフードともいうべき・・【中村屋さんの親子丼】

静岡親子丼 中村屋


なんと、2021年12月、
三保原屋本店で月・木・金の平日で、常磐町にある中村屋さんの親子丼のお弁当を販売します。
限定10食、予約不可です。


静岡の親子丼を他府県の方に紹介すると、びっくりされることがあります。
●卵は具材をとじないで、炒り卵。
●具材にかまぼこや、筍がはいる。
●ちょっと甘めの味付け。

まさに、静岡のソウルフードといったところでしょうか。
中村屋さんの歴史は古く、商工会議所の資料で見ると、社歴は400年を超えそうです・・・!
静岡の味をお楽しみください!

  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)お知らせ

2021年11月18日

「菊水産業さん」の黒文字がいよいよ入荷!!


Twitterで、以前から一方的にご縁を感じていた「菊水産業さん」の黒文字がいよいよ入荷!!

2021年10月に残念ながら火事で会社の殆んどが焼失してしまった、菊水産業さん。
しかも!おじいさまから事業承継を受けたばかりの女性経営者(職人さんでもある‥‥!)さん。。

多くの商品が、材料、加工、完全までで国産で一貫することが本当に難しい時代に、菊水さんは国産を続けられています。
当然ですが、大量にはできないですし、価格ではなく、価値を伝えたい商品の1つだなと以前から思っていました。


今回、菊水産業さんが火事にあわれてしまいましたが
三保原屋も過去に2度(静岡大火と、戦火)で全焼しております。
こうして今日を迎えられるのも、お客様、仕入先様のおかげです。
我々も小さな会社なので、できることは少ないですが、少しでもお役にたちたいと思います。
また、改めてこういう機会に「この商品は、誰が、どこで、どんな想いでつくっているのか?」を大切にしたいと思いました。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:09Comments(0)お知らせ

2021年11月18日

やまじゅうさんの出汁イベント開催!

鰹節 美味しい おすすめ 静岡 年末年始 お雑煮


11月26日(金)、27日(土)の二日間で、
焼津の鰹節メーカー「やまじゅう」さんのイベントを店頭で開催します!

年末年始にかけて、出汁が気になる季節。
美味しい鰹節の出汁を、是非、試飲してみてください。
試飲する出汁は、鰹節の厚削り(ビーフジャーキーのような厚みの鰹節)でとる予定です!


---------------------------
三保原屋本店が地元食材を取扱うようになったきっかけをくれたのは、鰹節。
商店街から様々なお店が少しずつ消えていってしまいますが、静岡においては”乾物屋さん”の数も減ってきています。
乾物屋さんで鰹節を購入されていた多数のお客様から
「家庭用品店として、鰹節削りを扱っているので、鰹節の節も売って欲しい」というニーズを頂く機会が増えました。

せっかく扱うなら、美味しいものをと思い・・・
1年ほど、悶々と鰹節を調べ、探していたところで、"やまじゅう"さんの鰹節を食べて、美味しくてびっくりしました。

また、鰹節をつくっている現場を何度も見せて頂き、美味しさの理由も教えて頂き、お店で取り扱うようになりました。
(作り方ももちろん、鰹の仕入れも、美味しさには理由があります。)
お客様にも美味しさが伝わり、現在はお店の定番商品となっています。

年末年始が近づき、今回は美味しい出汁を試飲して頂きたいと思っています。

----------------------------


※コロナウイルス感染拡大防止対策をとらせて頂きます。
万が一、感染状況の変化や、混雑等の状況になれば、イベント内容を急遽変更させて頂くこともあります。

  


2021年11月05日

店頭では「柿」を販売しております

三保原屋 かき

本日から店頭では、「柿」・「ほうれん草」・「かぶ」を
販売し始めました。

この種類が揃うと、「冬」が迫っているんだなぁと感じます。

昨年も好評の果物や野菜たち。

お早めにお立ち寄りくださいませ。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:34Comments(0)お知らせ

2021年10月24日

第一TV まるごと 丸山桂里奈さんが取材に来てくれました!

三保原屋本店 キッチン用品 まるごと なでしこスタイル 第一TV

丸山桂里奈さんが取材にきてくれました!!

第一TV まるごとの「なでしこスタイル」というコーナーにて放送されます。

店内ツアーから、三保原屋オススメキッチングッズを使った料理まで
して頂きました。

10/26(火)放送予定です!

是非ご覧下さいませ。