2017年04月08日

新潟産のパネル柄ストライプ生地

コットンハウス・アヤの
こだわりテキスタイルについて
少しずつお伝えしていきます。

今回は【新潟】の綿をご紹介いたします。



‪30番手の綿ムラ糸を使用し
一枚でも透けにくい綿素材を作りました。

仕上げにタンブラー加工し
肌触りの良いふんわり感を出し

無地部分とストライプ柄が
一枚の織りになったパネル柄に。







  


2017年04月07日

尾州のこだわりテキスタイル【コットンハウスアヤ】

コットンハウス・アヤの
こだわりテキスタイルについて
少しずつお伝えしていきます。

織物の一大産地
愛知県の北西部【尾州】の綿を
ご紹介いたします。



‪60番手フランスリネンを使用し‬
エアータンブラー加工仕上げで
手触りよく仕上げた
シンプルなギンガムチェック。



コットンハウスアヤのオリジナルなので
ありそうで無いカラーです


【お手入れのおすすめ】

製品洗いをかけて
洗いざらしの風合いに仕上げました。

一度水を通していますが
多少縮むことがありますので、

洗濯後はよく伸ばして干すことをおすすめします。

アイロンはかける際は
半乾きの状態でかかると
美しく仕上がります。  


2017年04月05日

シルクカップ付タンクトップ【マリーネ】

シルク100%のインナーは
汗をよく吸い 乾きも速く サラリと快適なので、
夏は特に人気が高いですが、

今回は
ブラ無しで着れるカップ付きタンクトップを
ご紹介します。


税抜¥5800 を 税抜¥4980

アンダーバストにぐるりと通した平ゴムが、
バストを優しくホールドします。

ゴムはシルクの身生地でくるんでいるので、お肌にあたる部分はシルク100%

バストより上部は身生地が2重になっているので、背中の汗ジミも気になりません。


下の写真は裏返した状態でボディに着せています。


125g/㎡の絹紡糸で厚みがあり透けないので、
ジャケットやスーツのインナーにとても便利です。

※カップは入れ替え出来ます。

※絹は天然繊維の性質上、お洗濯の際に伸びたり縮んだりする可能性がございます。
ご了承くださいませ。  


2017年04月05日

春のブラウス展【Cotton House Aya 】

明日から【春のブラウス展】が始まります。



4月6日(木)~9日(日)
10:00~19:00(最終日は16時終了)







※5階特設会場にて開催
(会場まではスタッフがご案内いたします)





★特典★

期間中ブラウスをお買い上げのお客様は
スタンプポイント3倍!

呉服町にお出かけの際は、
ぜひお立ち寄りくださいませ。

みなさまのご来店をお待ちしております。  


2017年04月03日

Cotton House Aya

コットンハウス・アヤの服は
肌ざわりのいい自然素材にこだわって作られており、
日常着にもかっこよく着られます。

贅沢な木綿の服として、
Castle Comb GardenのLace(カッスルクームガーデンのレース)の服は
テキスタイルからつくっています。



古い植物柄のエッチングやロココの花刺繍、
アールヌーボーのスカーフや
ラリック・ガレのガラスのモチーフに刺激され、
次々オリジナルレースの図案をつくっています。



工場直の生地づくりなので、
少しでも贅沢なものをリーズナブルに販売できるよう国内生産でがんばっているブランドです。


画像はCotton House Aya 公式HPから転載しました  


2017年04月02日

帽子クリップで強風も安心

ポカポカ陽気に誘われて街に買い物に、
ちょっと散歩にでも。

…と、

近場・プチ遠出に限らず
帽子をかぶって出かけたい季節ですね。

そんな日に限って 風が強くて
お気に入りの帽子が飛ばされちゃいそう!
なんて経験をしたことがある人も多いはず。

被るのを諦めないで持って出かけたいのが
帽子クリップ。



使い方は簡単。
小さなアクセサリー感覚で
片方を帽子に
もう片方のクリップを襟元などにつけるだけ。



これで突然の風が
あなたの帽子を奪い取ろうとしても
慌てずにすみますね

春先からの日差しはお肌の大敵!
帽子は必需品ですね。

そんな必需品を
自然の力にさらわれてしまわないよう、外出時にはしっかり守ってあげましょう。
  


2017年04月01日

オリジナルお茶缶プレゼントキャンペーン

三保原屋 本店にて
1万円以上お買い上げのお客様に

三保原屋ロフトオリジナルお茶缶を
プレゼントします。



4月1日スタートですが、本当です!

三保原屋本店で受け取る引換券を
三保原屋ロフトへお持ち下さいね。

なくなり次第終了です


大切なことなので もう一度お伝えします

「4月1日ですが、本当です!」
「エイプリルフールではありません」

  


Posted by 三保原屋 本店 at 00:00Comments(0)お知らせ