2018年05月17日
「水うちわ」 ご紹介します。

連日暑い日が続いています。
ついつい涼めるものを探してしまいますね。
今回ご紹介させて頂くのは、「水うちわ」。
名前からして涼しそうな印象を受けます。
「水うちわ」とは、
「見た目が透き通っており、昔は水につけて気化熱で涼むという方法で涼をとった 」
ことからその名が呼ばれいます。(※諸説あります)
この透明な部分は、実は和紙でできています。
原料が和紙とは想像できませんが、
非常に薄い和紙の上に、専用のニスを塗ることにより表現しました。
使用しないときは、
家の中に飾っておくだけでもインテリアになりそうです。
こちらのうちわで熱さを和らいでみませんか。
「水うちわ」は、2Fインテリアのコーナーにてご紹介しております。
是非ご覧くださいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。