2013年03月20日
春の1日
こんにちは 三保原屋です。
昨日の静岡は暑いくらいの陽気でしたね。気温も3月の観測史上最高だったとか。

今日は「春分」 暦の上では春も折り返し。身近に季節を感じることも増えてきました。
これは自宅のベランダで世話をしている「なんじゃもんじゃの木」

落葉樹なので冬の間は枯れたようにひっそりとしている「なんじゃもんじゃ」
春を迎えてちゃんと新芽を出してくれました。この輝く緑を見るとその生命力に驚き、なんとなくホッとします。
今年もかわいい白い花を咲かせてくれるかな。
昨日はお休みだったのでちょっとお散歩へ。汗ばむ気温に格好はTシャツ1枚で良かったほど。
近所の桜の名所。意外にもお花見にはまだ早く、2~3分咲きと言ったところでしょうか。

菜の花の黄色が青空に映えてとてもきれいでしたよ。でも土手の上の桜が満開になるにはまだもう少しかかりそう。

ちょうど近くの中学校で卒業式があったらしく、式を終えた母娘が桜並木の下を歩く姿を見かけました。
こうして季節を体感していると、「日本人でよかったなあ」としみじみ思う春の1日になりました。
半期に一度の「三保原屋・大割引セール」 好評開催中です。
セール期間 3月26日(火)まで
営業時間 9:30~19:30
昨日の静岡は暑いくらいの陽気でしたね。気温も3月の観測史上最高だったとか。

今日は「春分」 暦の上では春も折り返し。身近に季節を感じることも増えてきました。
これは自宅のベランダで世話をしている「なんじゃもんじゃの木」

落葉樹なので冬の間は枯れたようにひっそりとしている「なんじゃもんじゃ」
春を迎えてちゃんと新芽を出してくれました。この輝く緑を見るとその生命力に驚き、なんとなくホッとします。
今年もかわいい白い花を咲かせてくれるかな。
昨日はお休みだったのでちょっとお散歩へ。汗ばむ気温に格好はTシャツ1枚で良かったほど。
近所の桜の名所。意外にもお花見にはまだ早く、2~3分咲きと言ったところでしょうか。

菜の花の黄色が青空に映えてとてもきれいでしたよ。でも土手の上の桜が満開になるにはまだもう少しかかりそう。

ちょうど近くの中学校で卒業式があったらしく、式を終えた母娘が桜並木の下を歩く姿を見かけました。
こうして季節を体感していると、「日本人でよかったなあ」としみじみ思う春の1日になりました。
半期に一度の「三保原屋・大割引セール」 好評開催中です。
セール期間 3月26日(火)まで
営業時間 9:30~19:30