2013年10月28日
鉄のフライパン 再生
こんにちは 三保原屋です。
久しぶりの、鉄のフライパンについてのブログです。
先日、「極・KIWAME]でおなじみの、リバーライトさんからこんなメールが届きました。

OFFICIAL SHOPの皆様へ
いつもお世話になっております。
先日、「極 Roots炒め鍋28cm」の修理ご依頼品が届きました。
梱包を開いてみますと、炒め鍋の内面に肉炒めを行った時の
こびりつきがたくさん付着していました
修理伝票と一緒に「数回使ったが、最初から焦げついて使えない」
というお客様からのコメントが添付されていました。
ご使用方法が誤っていたから焦げ付きがおきたことは一目瞭然でした。
それにしても、ここまでひどい状態の鍋を目にすることは初めてのことで
たいへん驚きました。
このような状態の鉄鍋でも、きちんとお手入れを行うことで、
新品を使いおろしたのと、同じコンデションにすることが可能です。
そこでお客様のご了解を得て、当社のホームページで
「こびりついた鍋のお手入れ方法」をご紹介することにいたしました。
リンクはこちら。
極 シリーズだけでなく、レギュラーの鉄フライパンもお手入れ方法は同じです。
こびりつきは、湯でふやかしてからこそげ落とします。
ガスコンロだけでなく、IHクッキングヒーター等、
電気ヒーターの場合でも応用できます。
以上、取り急ぎご案内申し上げます。
という内容のメールでした。
鉄フライパンユーザーの方はもちろん、購入を検討中の方にも
大変参考になる内容になっています。
「実例 こびりつきからの再生」
ぜひ、ご覧になってみてください。
鉄のフライパンをもっと知りたい!という方は、こちらのブログもチェックです。
「鉄のフライパン」
「鉄のフライパンⅡ」
三保原屋のHPはこちら
久しぶりの、鉄のフライパンについてのブログです。
先日、「極・KIWAME]でおなじみの、リバーライトさんからこんなメールが届きました。

OFFICIAL SHOPの皆様へ
いつもお世話になっております。
先日、「極 Roots炒め鍋28cm」の修理ご依頼品が届きました。
梱包を開いてみますと、炒め鍋の内面に肉炒めを行った時の
こびりつきがたくさん付着していました
修理伝票と一緒に「数回使ったが、最初から焦げついて使えない」
というお客様からのコメントが添付されていました。
ご使用方法が誤っていたから焦げ付きがおきたことは一目瞭然でした。
それにしても、ここまでひどい状態の鍋を目にすることは初めてのことで
たいへん驚きました。
このような状態の鉄鍋でも、きちんとお手入れを行うことで、
新品を使いおろしたのと、同じコンデションにすることが可能です。
そこでお客様のご了解を得て、当社のホームページで
「こびりついた鍋のお手入れ方法」をご紹介することにいたしました。
リンクはこちら。
極 シリーズだけでなく、レギュラーの鉄フライパンもお手入れ方法は同じです。
こびりつきは、湯でふやかしてからこそげ落とします。
ガスコンロだけでなく、IHクッキングヒーター等、
電気ヒーターの場合でも応用できます。
以上、取り急ぎご案内申し上げます。
という内容のメールでした。
鉄フライパンユーザーの方はもちろん、購入を検討中の方にも
大変参考になる内容になっています。
「実例 こびりつきからの再生」
ぜひ、ご覧になってみてください。
鉄のフライパンをもっと知りたい!という方は、こちらのブログもチェックです。
「鉄のフライパン」
「鉄のフライパンⅡ」
三保原屋のHPはこちら