2017年03月13日

相棒の説明です。

こんにちは 三保原屋です。 お茶毎日のんでいますか?

お茶を入れる時に大切なもの 急須の相棒?茶こしのご説明を少々・・・

茶こしにもサイズが色々あることご存じですか?
(当店の茶こしの売り場だけでこんなにあります!)



また浅型 深型 超深型など。
しっかりと合うものをご購入して頂くポイントは
急須の内径を測っていただくこと
蓋の形の確認(足がついているタイプと平たいタイプがあります。)


1㎜きざみになっていますので ちょっと合わないだけでも蓋がぐらつく 茶葉がこぼれる等々ありますので気を付けてくださいね。

元々あるものでの確認は・・・

茶こしに内径表示がしてあるものが殆どなのでそちらをご参考になさって下さいませ。

店頭の茶こしは
この様に内径表示のタグがついておりますので 選ぶのにも手間がかかりません。
もし 欲しいサイズ等店頭に無かった場合 お取り寄せにてお伺いしておりますので お気軽にお問合せくださいませ。

最後の一滴まで 美味しいお茶を飲んでくださいね



  

Posted by 三保原屋 本店 at 11:08Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B