2017年11月19日
甲斐みのりさんが「マツコの知らない世界」に出演されます!

姉妹店にあたる、三保原屋LOFT店でトークイベントをしてくださっている
甲斐みのりさんが、
2017年11月21日(火)よる8時57分~TBS系列で放送予定の
「マツコの知らない世界」 に出演されます。
甲斐さんは、静岡出身の文筆家で、
著書に「地元パン手帖」や、「全国かわいいおみやげ」
「お菓子の包み紙」などがあります。
今回のブログ写真は、
甲斐みのりさんが出会った「全国かわいいおみやげ」展を
静岡の三保原屋LOFTで開催したときの、店頭ウインドウの写真です。
どのお土産も、可愛くて、愛おしい、
そんな甲斐さんの「好き」を色濃く感じることができますよね。
三保原屋LOFT店のブログでも
甲斐みのりさんについて紹介していますので、
是非、そちらも併せてご覧ください。
→三保原屋LOFT店のブログはこちら
もちろん、三保原屋LOFT店でも「地元パン手帖」は販売しております。
2017年11月18日
三保原屋のフライパン
三保原屋の1階では色々なキッチン道具hを販売していますが、
なかでも人気があるのはフライパンです。
フライパンをどのように使うか?に加えて、
・生産している国(国産、海外産)
・素材(鉄、テフロン、セラミック)
・用途(ガスコンロ、IT)
・重さ
・価格
など、お客様が気にされるポイントは
それぞれの方で異なります。
ちなみに、三保原屋のお客様は、
国産のフライパンを探されている方が多くいらっしゃいます。
キッチン道具のなかでも特に毎日使うフライパン。
油をひいて調理していても、焦げ付くようになってきたら、
買い替えをご検討頂く必要があるかもしれません。
新しいフライパンで、
「さっと料理して、さっと洗うことができる」気持ちよさは、
本当になんとも言えません。
店頭のフライパンで気になることがあれば、
是非、三保原屋スタッフまでご確認ください。
2017年11月17日
DANSKの琺瑯鍋
11月も残すところ、あと2週間となりました。
朝晩の冷え込みに加えて、
風が冷たく感じる日が増えてきて、
コートを着て街を歩かれる方が目立ちます。
暖かいものをご家庭で料理される際、
琺瑯鍋を使うと、見た目も、暖かくなりますよね。
現在、三保原屋の店頭には
DANSKの琺瑯鍋を陳列しています。
両手鍋や、片手鍋の形の違いから、
カラーバリエーションもあるので、
どんな鍋を、どのように使ってみるかを想像するのも楽しいですよね。
琺瑯鍋を使ってみたいという方は多くいらっしゃると思いますが、
実際にどう扱うべきか、
何を気を付けるべきかなど、
気になることがあれば、是非店頭スタッフにご確認ください。
2017年11月16日
googleでの三保原屋紹介

本日も、開店準備時にウインドウを掃除していたところ、
「三保原屋さんは永く営業していてくださいね」
というお声を、お客様から頂きました。
静岡の呉服町商店街で
昔から営業しているお店が閉店していくなか、
街中の家庭用品店である三保原屋本店を、どのように知って頂くか
ということを常に考えています。
そこで、最近ですが、
googleでも三保原屋を知っていただこうと、
三保原屋に関する情報を充実させています。
詳細はこちら。
できるだけ多くの静岡の方に、三保原屋のことを知って頂きたい。
という想いで不慣れなことをしていますが、
これからもお客様にとって身近な存在でありたいと考えています。
ブログや、インターネットでの情報は、これからも少しずつ更新していくので、
是非店頭にもおこしください。
2017年11月15日
2017秋の創業祭人気商品⑥(マーナ おさかなスポンジ)
本日も、秋の創業祭で人気が出た商品について
ブログで紹介をしていきます。
あっという間に11月も中旬になってしまいました。
これからの年末大掃除が気になる方も
少しずつ増え始める時期なのではないでしょうか。
特に気になるのはキッチンなどの水回り。
キッチンのスポンジを変えるだけでも、
ちょっと気持ち良くなることはありますよね。
今回のブログで紹介するのは、おさかなスポンジです。
「マーナ」というメーカーさんから発売されている
おさかなスポンジは、色々な年代のお客様から指示を集めている商品です。
見た目もかわいい上に、
機能的でロングセラーの商品です。
是非、店頭でお手に取ってご覧ください。
セールチラシの詳細は、11月8日のブログをご覧ください。
→セールチラシの詳細はこちら
2017年11月14日
2017秋の創業祭人気商品⑤(絨毯・マット)
2017秋の創業祭で人気のある商品を毎日ブログで紹介をしています。
本日は、3階売り場にある、
広告掲載品の絨毯・マットです。
サイズと柄は色々。
手洗いができるものや、
滑り止めが付いているものもあるので、
玄関用のマットをお探しのお客様も多くいらっしゃいます。
最近は三保原屋店頭で絨毯やラグを展示していることが増えましたが、
「三保原屋にカーテン・絨毯・ラグがこんなにあったんだね」
と、驚かれるお客様が多くいらっしゃいます。
セールは23日(木)まで。
(セールの詳細は11月9日のブログをご覧ください。→こちら)
本日は朝から天気に恵まれませんが、
お店が空いているときは、ゆっくりと商品をご覧いただけるチャンスです。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
2017年11月13日
2017秋の創業祭人気商品④(和陶器)
セール開始から5日目
昨日までは混雑していた店頭も少し落ち着いてきて、
本日からは商品をごゆっくりご覧になられるお客様が多くいらっしゃいます。
セール後半から、多くのお客様がご覧になられるのが
三保原屋1階奥(地下)の売場にある和陶器です。
初めて三保原屋にご来店されたお客様から
「街中で、こんなに和陶器があるお店があるんだね」
というお言葉をよく頂きます。
そろそろ正月準備が忙しくなる頃。
新しい器で年末年始を過ごすのも楽しいですよね。
写真は手前が
「有田焼 レンコンカレー皿」
奥左手が
「有田焼 むし椀」
奥右手が
「有田焼 反り丼」
です。
是非店頭で商品をご覧になってください。
三保原屋のHPはこちら
2017年11月12日
2017秋の創業祭人気商品③(各種ピーラー)
2017秋の創業祭が始まり、早くも4日目を迎えました。
昨日までの3日間で人気のあった商品を
毎日のブログで紹介します。
今日は、セール告知をした各種ピーラーの紹介です。
左から
①ネギカッター
②カニピーラー
③トマトピーラー
④キンピラピーラー
と並んでいます。
特にお客様が驚かれるのが、カニピーラー。
これかの正月になるにつれて、
三保原屋本店ではカニスプーンのお問い合わせも増えていきます。
また、三保原屋担当者がネギラーメン好きということで
当店で扱いを始めたネギカッターも
セール期間中にお問い合わせを頂くこともあります。
ちょっと便利な各種ピーラーがご家庭にあると、
ちょっとした調理が楽しくなるかもしれませんね。
今回のセールチラシの詳細については、
11/8のブログをご覧ください。→こちら
2017年11月11日
2017秋の創業祭人気商品②(おでん鍋)

11月9日に始まったセールも昨日で2日が経過しました。
この2日間で人気のあった商品の1つが【おでん鍋】です。
今回は
「年末が近くて親族が集まる機会が増える」
「寒くなり、おでんを食べたい」
などのお声をいただき、
おでん鍋が大変好評です。
ステンレス製で、IHも対応しているおでん鍋。
中に仕切り板も入っており、
食卓の真ん中に置いてみたくなるデザインが人気の秘密です。
近年の静岡おでんブームで、
年末に静岡に帰省される方の中には、
静岡おでんが恋しくなっている方も多いのではないでしょうか。
是非、今年は、
おでん鍋で、楽しい年末年始をお過ごしください!
2017年11月10日
2017秋の創業祭人気商品①(フライパン)
昨日(11/9)より、
2017秋の創業祭がスタートしました。
今回のセールで初日に人気が出たのが
写真にも掲載しているフライパンです。
特殊フッ素加工が施されているので、
こびりつきにくく、30万回の耐摩耗試験にもクリアしているフライパンです。
また、IHにもご利用いただけ、
比較的軽いという点も、
ご家庭には非常に重宝すると思います。
サイズは
20、22、26、28cm
炒め28、深24cm、卵焼がございます。
セールの詳細については、こちら(11月8日のブログ)
をご覧ください。