2019年01月13日

兵左衛門のおはし

お箸 静岡 和雑貨 和陶器


●「お箸は食べ物である」
●ヴァージン漆

お箸メーカーの【兵左衛門】のこだわりが詰まった言葉ですが、
具体的なイメージが湧かないまでも、
お箸に対する「モノづくり」への想いが伝わってくる言葉です。

お食事を口に運ぶ箸は、生活に欠かせず、
小さなお子様からご高齢の方まで毎日使う道具。

【兵左衛門】では、自社基準として、食品に準じた高い安全基準を設けたり、
混じりけのない漆を箸先に使うなど、
品質や安全にこだわりぬいたお箸をつくっています。
他のお箸と比べても価格帯が少し高くはなりますが、
毎日3食使うことを考えると、安心にはかえられないものがあると思います。


渋谷区広尾や銀座をはじめ、
東京にも直営店を構えている【兵左衛門】のお箸が、
三保原屋本店の1階奥、和陶器売場にもございます。


※ヴァージン漆とは、【兵左衛門】が商標登録している、混じりけのないピュアな漆のことです。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B